メイン

オイラは思フ 考エル アーカイブ

2007年02月17日

ゴミの捨て方

ビビの散歩ついでにダンボール箱をメリメリと
リサイクルのゴミ箱の前でつぶしていると
近所の顔見知りのおばあちゃんに
「何してるの そのまま捨てちゃえばいいじゃないのー」と言われた
「いや でも場所取っちゃうし回収する人が持って行きにくいし
誰かほかの人がつぶさなきゃなくなるでしょ だから」と当然の事を言うと
「まあ!なんてスイートな子かしら!いい子ね あんた!」
と褒められた

当たり前の事をしただけなのに
褒められる事ではない

日本では常識のゴミの分別もこの国ではまだまだ意識の低いところが多い
というか意識が高い人と低い人との差が大きい

うちのアパートに1年前くらいにリサイクル用のゴミ箱が設置された
強制的ではないのでやりたい人だけがやれば良いシステム

でもちゃんと理解してる人が少ないのか
いつも自分ちのアパートのリサイクル用のゴミ箱を見て悲しくなる
紙用のリサイクルの箱にビニール袋ごと紙ごみを捨てる人
プラスチック缶用にも同じくそのまま袋に入れて捨てている
容器を水ですすいだり洗ったりしない人もいて悪臭を放っていたりもする

これでは何のためのリサイクルか分からない
少し考えたら分かる事なのにな

後タバコの吸い殻や灰なんかを車の窓から捨てたり
外に平気に捨てたりする人も悲しいし
自分の犬のうんちの始末をしない人も悲しい

ニホンの様に教育が行き届いて強制的に分別させるのは
分別しないよりはずっと良いけれど
なんかそれも悲しい話だ

アメリカみたいに個人を尊重して
その上で皆がもっと意識して
環境に優しい方法でゴミを捨てれるようになれば最高だと思うのだけれど

ゴミの捨て方1つでその人の人となりが見える
人の振り見て我が振り直せ
自分も昔は今ほど出来ていなかったと思う 深く反省

ゴミの捨て方がきれいな人でいたいです

2007年03月04日

ごはんは大事

070304-b.png

医食同源と言いますが
やっぱりごはんは大切
身体を支えているのは毎日の食生活ですもんね

最近ヒト用とイヌ用の食の本をゲット
フムフムと研究中です
実は栄養士いいなとチラと思った事もありまして
結構好きだったりしますこの分野

人間版の本を読んで意外だったのは 白菜と牛乳
白菜はあまり栄養がないなんて思ってたのですが
オー間違い バイタミンCがとっても豊富らしい
冬のお鍋や湯豆腐 ちゃんと栄養バランスを考えられてるのですね

そして牛乳
今までコイツは栄養スーパーヒーロと思っていましたが
アジア人の80%もの成人は牛乳を完全に消化出来ないそうです!
あーべっくらこ
残り20%の人や白人種の人たちには立派な栄養素になるのですが
自分がどちらに入るのかわからない
ならば同じ栄養分を確実に身体に吸収出来る
ヨーグルトやチーズの方をもっと食べようと思います

わんこの方は今まで獣医さんの
「違う食べ物を毎日与えるのはよくない」
という言いつけを守っていたのですが
最近は手作り食を与えています
それでもビビさんはお腹を壊す事もなく
喜んで食べているので
一概にドッグフードだけを与えるのが良いって事もないんだな と

ビビは手のかからないよゐこで
ドライのドッグフードでも喜んできれいに食べてくれますが
こっち側の気持ちとして出来るだけ美味しくて新鮮なものを
食べさせてあげたいなあとやっぱり思うのです

そんなわけでヒトもイヌも無理せず
医食同源ライフ実行中

2007年03月21日

人として女性として

タクマシく生きたいけど
フテブテシくはなりたくない

その違いは
自分さえ良ければいい という
一番間違った考え方を持ってるや否や
ではないかと

人は一人では生きていけない
誰かの不幸の上に本当の幸せは来ない

生かされている事に
日々感謝なのです

2007年04月03日

反省文

自分がやっている事以外の事
世の中で起こっている事
知らない事が多過ぎる
つくづくもっともっと勉強しなければと思う
それも偏った情報に頼らなくて良いくらい
広く知る必要がある

社会の一員として
知らないこと 無関心 これらも立派な罪だ
反省しかり

2007年04月05日

フト

仕事を終えて帰宅
ビビの散歩して帰宅
「おなかー すいたー はんぐりー はんぐりー」
と口ずさみながら
夕ご飯を作っていて

フト
hungryと
angryって
似てるよね

そう言えば
日本語でも
腹がへった
腹がたつ
って言うよね

怒りと腹ぺこは近いのだ
にこやかに過ごす為に
今日もしっかり美味しくご飯を食べましょう モグー

2007年05月19日

マスオさん

070519.png
<ビビ ビーさん ビビすけ ビーつけ ビビぞう ビーちゃん ビーにゃ ビビの ビビた ビーた ビツ ビツくん ビちゅ ビビちゅ ベイビー スイーティ なんと呼ばれても反応するおまいはえらい!>

皆生まれた時にもらう名前は1つだけれども
呼ばれ方呼び方というのは色々だったりするからおもしろい

オイラは(たぶん)人一倍呼び方呼ばれ方を気にする方である
例えば呼び方
つきあっている人なんかには特に
親しみを込めてオイラ以外の人とは違う呼び方をしたり
またあえてそうしようと思っていなくても
そんな風に自然になってたりする事が多いかも
それから 周りにいる人に本人が知らぬところで
勝手なあだ名をつけたりもする プフ (迷惑だ)

呼ばれ方としては
まず日本式に名字で呼ばれるのは大嫌い
親しさからはほど遠い気がしちゃうのだ
次にさんづけも嫌い
呼びつけにするのが普通なアメリカ とても心地よい
気に入ってるのは 本名の最後に
「@@@ん」と「ん」づけで呼ばれるやつ
日本の友達はほぼこれで呼んでくれるのだが
これは 「ちゃん」より親しみがあってとてもスキです

夫婦間の呼び方とかも色々あって面白い
あこがれるのは間接的に相手の事を呼ぶのに
「カミさん」「ウチのカミさん」
これ響きいいー
「ウチのヨメさん」もいいがやっぱり「ウチのカミさん」これには負けるなー
カミさんにはヨメさんより尊敬の念が入っている気がするし
ヨメさんよりも強そうなところが良い 
しかし
男性は意外にムツカシイな
「うちの旦那」という呼び方はどうも好きでない 
「婿さん」って呼ぶのはお舅お姑さんであろう
「夫」んー まあ普通かなー
「お父さん」悪くはないけど 子供生まれるまではお父さんじゃないし

いいな と唯一思えるのは
「@@@さん」と名前にさんをつけるやつ
ちゃんと敬ってる感じがするけれど それは名字にさんをつけるのとは
ちょっと違うのだ ちゃんと親しみもある 
「マスオさん」やっぱこれだ

そうそう最近は「相方」って呼び方も多いね
オイラはあんまり好きでない 
(人が使ってるのは別によいのだけど自分が使うという意味で)
なんでかな 
英語の意味的では「パートナー」だからして
決して悪く無いんだけれども
やっぱり夫婦やカップルには
ちょっとそこにそこはかとないロマンスやスイートさが欲しいのだと思う
「相方」はちょっとそれが足りない気がしちゃうのだ

アメリカは間接的に呼ぶ場合はすごく限られてるけれど
「ハズ」「ハズバンド」「ワイフ」
逆に直接呼ぶバージョンが多い
「ハニー」とか「ダーリン」とか「スイートハート」とか
とっても甘いのでよいです ああ呼ばれてー

戻るけど
「マスオさん」にはちゃんとスイートさもあると思うので
やっぱり他に良い呼び方を発見するまではこれが一番かな

2007年06月09日

お疲れさま

ウチのアパートのすぐ側に線路と平行の道が2つある
そういえば幼少の頃 祖父母と暮らした家もすぐ側に電車が通った
だからかな 電車のガタターンは決していやな音ではない

ビビの散歩に出る夕刻あたり
木々の向こうに走る電車の窓からこぼれるオレンジの光
こちらと逆方向に走る電車の中で家路に向かう人々の顔が見える
ほおづえを着く人
本を読む人
窓の外をぼんやり見る人
色んな人の1日をのせて電車は走る

みんな今日も一日お疲れさまでした
みんなそれぞれ1日色々あった事でしょう

それぞれが家路に向かう夕刻は
電車からこぼれる光と同じ優しい色の時

2007年07月02日

後半戦

いやいや どうも
おめでとうをありがとうございました
おめでとうを言って下さる人がいるのは
ほんまにありがたいことであります多謝

正月と誕生日には毎年気持ちも新たにがんばりましょう
と気が引き締まりますよね?
自分の誕生日は丁度1年のど真ん中にあるので
なかなか良い感じのバランスなのです
ちょっとユルユルしかけるかもーという後半戦も
また気持ちを新たにするきっかけがもらえるわけであります

ラッキ

つーわけで後半戦 がんばってこーぜ!!!オラオラー


インテリジェンスの方角

昨日 マーチンとブラブラ歩いてると
たばこをプカプカのんびり吸ってる
ホームレスのおいちゃんが街角に居た

おいちゃんが
「みてみてー」
と指す方向をみると
うすら汚れたプーのぬいぐるみが
紙コップ小脇に道のわきにちょこんと座っていた

思わずオイラたち大爆笑
おいちゃんニコニコ嬉しそうに
「プーは働き者なんだよ」だって
もう小銭入れるしかないでしょう
おいちゃんとプーの風景は何とも言えず
愉快で可愛くてほんわかしてたのだ

マーチンは優しいのでちょくちょく
小銭をあげてたりするけれど
オイラはどうも健康なくせに働かんとはナニゴトゾ!
とイジワルく思っちまうので甘やかしたらあきませんとばかり
ホムレスさんには絶対小銭はあげない派だったのだが
(最近あれが仕事だと理解)

ウイニーザプーには負けたよ
あんなの見たら入れちゃうよ

その後色んな面白ホームレスさんの話で盛り上がったのだが
世間的には落ちこぼれみたいに扱われがちだけれど
実は彼らはとても頭が良い人達だと思う
各人もちろんホームレスになった理由は違うにしろ
頭が良く哲学的過ぎて
この世間の波にうまく乗って行く事が出来ないだけなのじゃないか
何しろ自由を選ぶのはきっと普通に社会で働くより大変でもあるのだ

プーは知ってるよ

2007年10月10日

秋のせいかしら

最近思考が哲学モード

先日とある目的地に行くのに
オイラはAの行き方でずっとそこに行っていたのだけれど
ある人からBの行き方を聞いて
あ!そういう行き方もあったのかと発見
もうA!と思い込んでいたのでとても新鮮でした

その時ふと思ったのが
人生もそういうものなのかも知れないなあなんて
皆それぞれの目的に向かって生きている
いつか人生の終着を迎える
って事に違いはないけれど
それぞれ色んな考え方で色んな生き方で
そのどれを選ぶのかもみんなそれぞれで
そこに辿り着くのだなあ 

それからおばあちゃんが具合が悪いと聞いて
すぐにお見舞いに駆けつけられないので
お守りを作ったのですが
作ってる最中に
これはおばあちゃんの為に作っているけれど
実は自分の為でもあるなあって
その場に行けない気持ちを
他の行為をする事で自分も救っているというか

人は何かを人にしてあげる事
与える事
手を差し伸べる事
力になる事

それらは実は受ける方でなく
渡す方が実は与えられている事の方が多いのですね

親が子供を育てる事も
ボランティアで人を助ける事もきっとそう

与えよさらば与えられん

ね 秋のせいかしら

2007年10月20日

疑わない

世の中には色んな人がいて

でも人は単純に良い人悪い人に分けられるのではなく
その瞬間瞬間に善をとるか悪をとるかで生きている生き物だと思う
きっと100%悪な人間もいなければ
100%善な人間もいない

そして他者が自分に大してどちらの行動を取るか分からないので
特に大人になると出来るだけ傷つけられる事を避けようとして
相手を疑ってみたりする

でもこの相手を疑う という行為が
一番悲しい事かも知れない
疑われた人ではなく疑う自分が悲しい

誰かを疑ってしまった時の自分に気付いた時ほど
イヤな気持ちになる事はない
疑う行為で自分を傷つけているのだ
きっと疑うくらいならいっそうまるまる信じて騙されてしまった方がよい
騙されてお金や物をなくすかもしれない
トラブルに巻き込まれるかもしれない
悲しい気持ちになるかもしれない
でも自分の心は 無くならない 汚れない

そして相手を信じ切るとこの世は
善の行為を選ぶ事が多い人が多い事が分かる

疑う心 バイバイ!

2007年10月23日

探し物

071023.jpg

ここ何ヶ月かずっと
探し物をしているのですが
なかなか見つかりません
でも慌てずに自分が納得行く気に入るものを
見つけたいと思います
きっとあるはず

2007年11月01日

11月1日

071101.jpg
<何気ない景色が美しい秋>

11月が始まりました
2007年も残り2ヶ月 
1日1日丁寧に暮らしたいです
今年も色々変化の年でしたが
来年は更に大きく変わって行きそうな予感
どんと来い2008!

2007年11月28日

変化

071128.jpg

変化

書きたい事がたくさんあるのだけど
そういう時に限って仕事がめちゃくちゃ忙しい

しかしニッキはその時の事しか
書けないものなので 
後になるとその時の気持ちや考えてる事は
書けないものなのだなあ
ウーヌ

ここのとこ 朝まで仕事が続いたので本日はもう寝ます
明日あたりゆっくり書きたいデス

2007年12月26日

グッドデザイン=グッドギフト

071226.jpg
<チャールズリバー 夕暮れ時 美しすぎ>

この季節アメリカでは激しくプレゼント交換が行われます
日本もきっとそうですな
それでオイラも友達に贈り物を選びながら
ちょっとプレゼントってものについて考えていたら
デザインに似てるかも なんて思いました

オイラが思うところの良いプレゼントっていうのは

*相手の好みや都合など、相手をよく理解した上で選んだもの
*自分の好みや都合などを押し付けないもの
*相手がもらって本当に嬉しいであろうもの

そして出来れば

*その人が自分では買わない(買えない)ようなもの
*嬉しい驚きや意外性が含まれたもの
*ちょっと送り主らしさが出てるもの

です

だからプレゼントを選ぶのは本当に難しいと思う
時間もかかるしアイデア、センスも必要
自分の欲しいものを選ぶなら簡単だけど
それを人に押し付けるのは違う
そしてあまり深く考えられないで送られたものは
送られた人は本当に困ると思うのです

特に身につける類いは難しい
もらったものだから捨てずらいけれど
自分が気に入ってるものしか身につけたくない
くれた人への罪悪感とたんすの肥やしのダブルパンチ いい事なしたよ

デザインも置き換えるといっしょです
良いデザインを作るのは簡単ではない
時間もかかるしアイデア、センスも必要

*クライアントの好みや都合、立場などクライアントをよく理解した上で作ったもの
*デザイナーの好みや都合を押し付けないもの
*クライアントが満足のいくもの

そして出来れば

*クライアントや他のデザイナーが考えられない作れないようなもの
*嬉しい驚きや意外性が含まれたもの
*ちょっとそのデザイナーらしさが出てるもの


いやー デザインもプレゼントも
相手あってのものだから本当難しい
サンタだってパーフェクトなプレゼントを選ぶには
リサーチが必要だもんね

それを考えると日本のお年玉システムは
素晴らしいと思うのです
あれだけ合理的且つ相手の事を思いやった
プレゼントシステムがあるでしょうか
こどもだけのものにしておくのは実に惜しいよ
まー大人になってお金の交換するなら交換する意味がないか

皆さんは良いプレゼントあげましたか?もらいましたか?

2008年01月02日

一年の計は元旦にあり

毎年年末から元旦にかけてと
自分の誕生日あたり(7月2日)には
目標をたてるのですが
いつもううむむと考えてると
あれやこれやとやるべき課題がどんどこ出て来て
自分の許容範囲を超えそうな数の目標が出来上がります 

あかんやん

ここには恥ずかしいので全部は書きませんが
抜粋すると小学生の目標とあまり変わりません

*絶対に人の悪口を言わない
*規則正しい生活をする
*地球にもっと優しく
*やるべき事を先延ばしにしない
*理屈はいらない行動せよ
*廊下は走らない(これはウソ)

やー でもこれ結構簡単なようでムツカシイよ

先日1年の計ではないですがお友達が
「腹をたてない って決めたんだ」
と教えてくれたのですが
これも素晴らしい目標だと思います

簡単なようでムツカシイ
それが一番大切な事だったりする

世界征服の前に 
腹を立てない
人の悪口を言わない
人になろう

ビバ2008!(←気に入った)


2008年03月20日

don't be afraid

080320c.jpg

もっと心に冒険を

2008年04月14日

カモメのジョナサン

「あんな風に飛びたいのです」

もっと高くもっと早く
「どこへでもいつでも望むままにだ」

2008年06月18日

世界の主要都市の賃金調査

とあるフリーペーパーを読んでいたら
面白い記事を発見したのでご紹介します
世界の主要都市の賃金調査をUBSが行ったもの

まず年収が高い都市ベスト5

1位 チューリッヒ(スイス)
2位 ジュネーブ(スイス)
3位 オスロー(ノルウェー)
4位 ニューヨーク
5位 コペンヘーゲン(デンマーク)
で 8位が東京

日本はなんだかだ言ってもまだまだ経済大国なのですね
アジアでは34位の台北を引き離してダントツ1位
そしてニューヨークはお給料が良いと思っていたけどまだ上がいた 
スイス チューリッヒの平均給与額は63.614ドルだそうです ほえー
しかし NYの税金が30%なのに対し
日本の税金は22−23%だそうで単に見える数字だけでは比べられない事も

また職種別では
日本では銀行員が高給なのに対し
アメリカでは工場長、エンジニア、プロダクトマネージャなど
モノ作り技術者への評価が高い様です
デザイナーもたぶんこれに当てはまると思われます

労働時間では
1位 ソウル(韓国)
2位 メキシコシティ(メキシコ)
3位 香港
4位 ムンパイ(インド)
5位 台北(台湾)

東京は24位
NYは28位
最下位70位はパリ

ソウルの人はパリの人より3ヶ月間分も多く働いているんだって!ヒー
フランス人はバーケションを長くとると聞いていましたが
(バケーションの為に働いているとも言うらしい)
世界一働かない都市だったのか
だから優雅な感じなのかしら フランス人は


そして驚くべき結果が物価ベスト5

1位 東京
2位 ロンドン
3位 ニューヨーク
4位 ミラノ
5位 シカゴ

ひょー! ロンドンなんでも高いって思ってたけど
なんと東京が1位でした ううむ
最近何でも安くなって来た気がしていたけど
まだまだ世界一

ただ家賃だけは香港が1位で2位がNY
東京は13位
NYの家賃たっけー!と思っていたけど
世界2位だよ そりゃ高いよ
しかし香港はどんだけ住むのが大変なんでしょ
ちなみに食費はとても安い香港ですが

数字で色々比べてみると面白いね

2008年06月29日

地震かみなり火事おやじ

080628b.jpg

ウチのビーさん
大きな音が大嫌いな恐がりさん
カミナリが多いこの季節は可哀想なんであります
ドーーーンと音がなると一目散にバスルームに逃げ込み
鳴り止むまで本気でぶるぶるとシンクの下で震えてるのです
(バスルームはビビの心のオアシス)
それから人がケンカしたり
怒ったりする声も怖いので
オイラが作業中フリーズしたりして
つい「シット!」と叫んだりしたら
自分が怒られたかのように
ひょろー しょぼぼぼーんとバスルームへ

そんなビビさんを見てると
人間どんな時もイライラしたり怒っちゃいかんよな
と反省させられます

よく怒りを溜め込んじゃいかんとか
がまんするのは良くないとか言うけど
本当そうかな?
自分の感情は無意識に
自分で選んでいるもの選べるもの
外からの影響は単なるきっかけで
それに対する感情を選んでいるのは自分
溜めるがまんする以前にその感情を選ばなければいい

いつも心穏やかな人でありたいなあ

がんばるます

ビビから教えてもらう事がたくさんある
犬は動物は本当すごいです

2008年06月30日

いろいろ

080629b.jpg

1色より2色
2色より3色

たくさん集まれば集まるほど
それぞれの美しさが際立つ
どの色も大切

2008年11月04日

出来る事は出来る 出来ない事は出来ない

****************************************************

この世に起こる全ての事には理由がある

ビッグデイ

0811004b.jpg

新しいアメリカの誕生

真っ直ぐなオバマの瞳を見ていると
本当に大きく変わって行けそうで
色んな事が良い方向に向かっていくのではないかと思える

アメリカが そして世界が
皆に平等に平和で豊かになっていけるといい

2008年11月07日

ビッグデイ 続き

水曜日は学校なので
(というか水曜日しか学校ないので)
火曜日の夜はいつもは早く寝るのだけれど
オバマのスピーチはどうしても聞きたくて
少し夜更かししました

スピーチを聞いていて
政治だとか経済だとかには全然関係ない事だけど
情熱を持ち困難を乗り越えて
真っ直ぐ理想に向かっている人が
同じ時代に生きているんだと思うと
オバマのように一国のリーダーになるわけでなくとも
オイラも自分に出来る事
自分がやるべき事に向かって
もっと真摯にもっとがむしゃらにならねば
と改めて思うのでした

色んな生き方があって
どれが良い悪いという事はないのだけれど
やはりオイラは自分と言う人間の可能性を
可能な限りみてみたい そしてそれで少しでも周りの人に役に立てるような
人生でありたいなあと思うのです

死ぬ時後悔するとしたら
「ああ やってみるだけもっとやってみれば良かった」
であるような気がする

ああ 時間を大切にしなければ


2008年11月29日

人間の奥底に光を送ること、これが芸術家の使命である
Robert Alexander Schumann

2008年12月31日

とっても大切なもの

見つけたかもしれない 

2009年01月01日

1年の計は元旦にあり

*決断
*言霊
(否定的な言葉、汚い言葉を使わないなど)

*毎日絵を描く
*映画50本
*小説50冊
*ヨガ 最低週に1回

2009年01月11日

trust myself

091211.jpg
<また今日も見事に降り積もっておりますヨ>

昨日土曜日 ミナさんと恒例の週末ヨガへ

いつもビギナーのクラスを取っているのだけど
これまで「こ これがビギナーですかい?!」というような
特にポーズについての説明もなければ
凄まじいスピードでポーズをくるくると
変えなければいけなくて 最初っから汗だく 
というようなクラスばかりだったのですが

昨日の先生は珍しくとてもゆっくり丁寧に指導してくれて
これぞビギナー!というクラスでした

ヨガだけの話にとどまらず
精神的な話までしてくれて 
それもとても良かった

その中で印象に残っているのが
「自分を信じる」というお話で

「誰も彼もを信じるわけではなくとも私は自分自身を信じている」

つまりどういう人間関係でも状況でも
「まず自分を信じること」 
から始まるというか 
それさえあれば大丈夫というか 
それが大切ということ 

本当にその通りだ

例えば 自分を信じていれば
「これは自分にとって危険な事や否や」
「この人は信用すべきや否や」など
自分のセンサーを信じて
自ら危険をまねく事もないだろう
万一危険な目にあっても
「自分はこれを打開出来る」
と信じる事で解決出来るかもしれない

自分にとって大切な相手についても
「この人は自分の信じた人だから大丈夫」
と思う事が出来る

何かうまくいかない事があっても
「自分なら乗り越えられる」
と思えるだろう

迷った時も他人の意見だとか占いに頼らず
「自分の気持ちや大切に思う事を信じよう」
と思える

その対象が自分にせよ自分以外にせよ
「信じ切る」という行為は
意外になかなか難しい
誰だってそんなに強くなれない事がある
でもそれがきっと全ての原点

そして何より自分を疑って後悔する事はあっても
自分を信じて後悔する事はないだろう

信じるものは救われる

trust myself

2009年01月12日

神様

今までも 信じていたけれど
奇跡を自ら体験すると

「ああ 神様は本当にいるんだ」

実感に変わる

神様ありがとう

2009年01月18日

最良の道

090117.jpg
<オイラのヨガマットケース と モデル犬ビビ>

土曜日の朝 恒例週末ヨガーるにミナさんと行って参りました
なかなか この週末スケジュール気に入っております
何より週末の朝ダランとしてないで
朝から寒い中わざわざと身体に良い事をしに行く
というこの健康的な行為をしている自分が好きになれる感じ?! ウハハ

実際 風邪引きも食い止められたし
(もしかしたら非常にでたらめに飲んでいたわりには
あの尋常でない服用回数の薬が効いたのかもですが)
体調が良い気がします

また先週と同じ先生でよいお話付き
(いつも通り 超訳+自分の解釈付きなので
そのままの先生のお話ではないかもですが)
***********************

「私たちの人生には辛い事だとかうまく行かない事だとかがたくさんある
その時にはそれが失敗に思えたりこの世の終わりに思えたりもするけれど
でも私たちは最後の最後までその答え、結果を知る事はない
だから 途中で投げ出したい事やいやになる事があっても決してあきらめないこと
自分の人生は自分にとって最良の道へ向っている事を信じて進んで行くこと」

神、またはこの世の偉大なる存在は 課題を与える事で
決して人間を不幸にしようとしたり苦しめようとしているのではなく
経験を積んで学ばせること 修行を積ませることを目的にしていて
一人一人の人間にとって最良の道を
いつもそこに用意してくれているのではないだろうか
納得の行く最終地点に辿り着けるのも
途中であきらめるのもきっとその人次第
自分の人生が与えてもらった最良の道だと信じて進んでいくこと
これが人間の出来ること

2009年01月22日

if you say so, i can fly high

090121b.jpg


2009年01月24日

感謝状

090121.jpg

少し前の事になるけれど
大学時代の恩師たち
そして お世話になった人たちに
本当に温かい言葉、気持ちを頂く機会がありました 泣けました

改めて自分は本当に一人で生きているのではないと思う

それから大切な人、家族友達そしてビビ
オイラを支え応援してくれる人(犬もね)皆に感謝
素晴らしい人たちに囲まれている自分の人生に感謝

これからも真っ直ぐ胸をはって
皆にもらった大切なものを忘れないで歩いて行きます

2009年01月30日

不機嫌星人撲滅運動

090130.jpg
<今日はアップルシナモングラノラ 牛印ヨーグルト うまし!>

不機嫌な人が苦手です

もちろん不機嫌な人が大好きという
マニアックなヒトはあまりいないと思うのだけれど

不機嫌は恐ろしい伝染病で
誰かが不機嫌な人に出会ってしまうと
それだけでその人までイヤな気持ちになったり
同じくらい不機嫌な人になれてしまう

ものすごくイヤイヤレジ仕事をする不機嫌星人
→お客さんまで不機嫌星人に

車で自分がむちゃな運転をしてるにも関わらず相手に文句を言っている不機嫌星人
→相手のドライバーまで不機嫌星人に

誰かが爽やかに挨拶してもムスッとして挨拶を返さない不機嫌星人
→気持ち良く挨拶をした人まで不機嫌星人に

不機嫌星人にはいつでもどこでも出会える
そんな時思うのは

不機嫌星人は一人で居る時もこんなに不機嫌だろうか
多くの場合は 
「私は不機嫌ですよ だってこの仕事に満足していないから だって社会が良くないから」
「私は不機嫌ですよ あなたのせいでこんなにも」
「私はあなたのことなんてどうでもいいの 不機嫌なんです かまわないで」

意識すると意識してないとに関わらず 
きっと誰かに訴えたいから 
これだけ自分は大変なんだ 幸せでないのだと
分かって欲しいから不機嫌なのではないかな

不機嫌なのを見せて
相手に分かってもらおうと 
又は誰かに解決してもらおうとする
それが一人で居る時だとしてもきっと
誰かのせいで 他の何かのせいで 
自分は不機嫌になっているのだと思い込んでいる事が多いはず
一種の甘えなのではないかな

願わくば
突然不機嫌星人に出会っても
その人をあっという間にご機嫌星人に変えてしまうくらいの
パワーを持つ人になりたい

不機嫌星人に突然イヤな気持ちを思い起こさせられそうになっても押さえて
自分に戻って 笑顔で「そうですか」と返せるくらい強い人になりたい

何よりも自分自身が不機嫌星人に変身しない人
いつも心穏やかで居れる人になりたいものです
(特に車の運転中 注意! なオイラ)

そして また逆も然り
ご機嫌星人は相手や周りの人までもご機嫌星人にしちゃうのだ

楽しくお仕事をしているご機嫌星人に出会うとこちらまで楽しくなる
車で道をさっと譲ってくれるご機嫌星人に出会うとこちらまで優しいきもちになる
爽やかに挨拶してくれるご機嫌星人に出会うとこちらまで清々しい気持ちになれる

ご機嫌星人万歳!

不機嫌星人撲滅運動実施中
これ皆でやれば かなり世の中ゴキゲンさ

2009年02月04日

似た者同士

090204.jpg
<そう言えばミモザも大好きでした>

人はそれぞれ違っていて当たり前 だとか
違う部分も受け入れるように努力しよう 理解しよう だとか

そういうものなんだ

なんて思った事もあったけれど

ちゃんと「同じ」を分かち合える人が居る
それはたぶん人間同士の一番幸せな関係だ

大切な事が同じ
苦手な事が同じ
同じものが好き
同じ様な事を考えている
同じ夢をいっしょにみれる

大切な似た者同士さん

2009年02月12日

強さ

090212.jpg

強さって何だろう

きっと一言に言っても色んな種類がある
オイラは「対 自分」への強さはわりとある方だと思うのだけれど
(例えば我慢強いだとか これが良くない事もあるだろうけど
あ でも痛みや血、空腹には弱いです)
「対 人」となるとこれめっきりめっぽう弱い気がする

自分に対するものにはもちろん
それが自分に向けられたものではなくても
人間の邪気みたいなものに触れた時
ものすごくやられてしまう
精神的に辛くなるだけでなく
本当に吐き気をもよおす事もある
ようするに打たれ弱いのだろうな


宮崎駿の描くような強い女性は素敵だ
ナウシカを代表に
ハウルの城のソフィだとか
千と千尋の千尋だって
普段は決して特別強くなくても
大切なもの愛するものを守る時強くなれる女性たち

普段は打たれ弱いダメダメオイラでも
そういう女性(ヒト)でありたいと思うのです


2009年02月13日

働クノカタチ

経済や政治の話題はめっぽう弱いのだけど
最近の自分の身の回りを振り返って思うこと

今 日本では企業や組織に頼らず
自分で何かを始める人たちが増えている気がする
もちろん最初からそう目標を持っていた人も多いのだろうれど
その他にも日本の企業、組織の歪みみたいなものが
そこに投影されている気がする

例えば アメリカは年齢や性別に関係なく
実力さえあれば何歳であろうと
女性でも男性でも雇用の道が平等に開ける
定年退職の年齢も曖昧だし 
もちろんリストラや企業崩壊は日本と同じ様に起こるものの
その後働きたいと望む人には別の企業で働くチャンスがいくらでも掴める

それに引き換え日本はまだまだ
形の上では年齢や性別での差別を無くすように見せて
実際では昔と大して変わっていない気がする
リストラをされてしまった働き盛りの人は再就職先を見つけられず
女性で働き続ける人もどこかまだ肩身の狭い思いをしていたり
まだまだ元気で働きたいのに定年退職を余儀なくさせられたり
家族を半ば犠牲にするような形で組織や企業に身を捧げるように働いていても
それが本当に報われることがあるのだろうか

それならば自分の事や自分の家族は自分で守るしかない
自分でやりたい事があるなら組織に頼らず自分で作るしかない
と思う人が増えたのではなかろうか

もう少し日本でも働きたい人たちに選択肢があった方が
世の中面白くなるだろうし 健康的な社会になるのでないかとは思うのだけど
自分で自分の道を切り開いて行こうとする人たちが多いのは頼もしく
自分ももしかしたらその一員になるかも知れないし
周りのそういう人たちや自分自身の
これから先10年後くらいに何が見れるのか 
今からとても楽しみにしている

2009年02月15日

イイカゲン健康志向主義

090215.jpg
<玄米の大豆ひじきご飯と根菜の煮物>

イイカゲン

というと
「あの人いいかげんだよね」
なんて悪口に使われる言葉だけど
「良い加減」
なのでもあって
それはバランスが取れてるという意味に取れる事も出来る
「ああ 良い湯加減のお風呂」
とか

突然ですが
最近 玄米が美味しくて美味しくて
毎日食べています
玄米のお相手には煮物なんかがやっぱり似合うので
自然にトータルに健康食を頂く事に

ただオイラの場合 
健康食だから食べるというよりも
美味しいから 食べたいから食べる と言う感じ
もちろん白米も好きだから 食べたい時は白米を食べる
お菓子も食べたい時に食べる

そしてコーヒーは身体に良くないらしいけど
(本日のヨガの先生が言っていた)
飲みたい時に飲みたいだけ飲む

あんまり何事も完璧にしようとすると無理が生じる
身体の事は考えつつも好きなものを美味しく頂くのが一番
イイカゲンな健康志向が一番である
というのが持論

何事もバランスが大事

あ そう言えば 腕の力が人並みはずれて弱いので
ヨガなんかでもブリッジとか全く出来ない人なんだけど
バランス感覚には自信あり 
周りのアメリカ人(きれいにブリッジをする)
がプルプルふらふらしてるのを横目に
ここぞとばかりにシャン!ピン!と片足立ちしております

ヨガの先生がいつも言う通り
人の身体にはそれぞれ得手不得手があるのだ
そしてそれに合わせてそれぞれ体を動かす必要があるそうだ

こうでなきゃいけないがない
ヨガのイイカゲン具合も性に合っている

イイカゲン主義まっしぐら

2009年02月24日

進化の矛盾

何年か前にも何度か誘われたのに
面倒で登録していなかったんだけど
(ごめなさい)
最近になってまた周りの人にやたらめったら誘われ 
まあいいかと ついにfacebookに登録した

my spaceやmixiも一応登録しているものの
メッキリご無沙汰しているし
このバビデブウログをアップするだけで
時間的に精一杯なので
どれもこれも一応形ばかりの参加
まあfacebookは中でもユルい感じだし
こっち(アメリカ)の友達と連絡取るのに便利で
意外に良かったと思っていますが

それにしても世の中こうやって
どんどんどんどんと便利になっていきますが
便利になればなるほど日々の生活が忙しくなり
時間に余裕がなくなるという矛盾を感じています

例えば昔なら 文がなかなか届かなくとも
「飛脚が今頃がんばって走ってくれてるはず」(ブフ)
と気長に待てたものを
メールなら
「忙しくてもメールくらいすぐ出来るでしょ」
と来たもんだ

デザインも一生懸命手描きでポスターを描いてた時は
「そりゃ手描きだもの 時間もかかるよね
お金を払う値打ちがあるよね」と思われていたものが
コンピューター使用になってから
「誰でも使い方が分かれば作れるんでしょ
コンピューターなんだからパパっと出来るよね」(←大間違い)
と来たもんだ

もちろんオイラもこの進化の中に
どっぷり浸かって生活をしていて
その数々の恩恵にとても感謝しているのだけれど
一方でこの矛盾に対する不可解さも否めない

生活を便利にするために色々な発明をしたのは
人々の時間の使い方の効率をあげるはずだったと思うのだが
その分ゆとりを持てるようになるためだったと思うのだが
便利になればなるほど
要求が増え ますます忙しくなり
ゆとりがもてなくなる気がするのはなぜであろうか

不思議な進化の矛盾

2009年03月08日

女性の身体の神秘

少し前から何かとイライラしたり
不安定になったりする自分が居る事に気づいていた
そうなのよ生理前なのよ

イライラにはお掃除が一番
強力スポンジを買って来て前から気になっていた
キッチンのコンロを一心不乱にピカピカに磨く
シルバーに光り輝くコンロ 
んんー スッキリ

それから 深呼吸も効く
ビビと散歩に出た時
いつもの木々に囲まれた道で
何度も大きくゆっくり息を吸う
ああー サワヤカ

そういえばヨガの先生が言っていた
ヨガでは呼吸法をとても重要視するのだけれど
呼吸をたくさんする人ほど
より活動的で魅力的であるというリサーチの結果が
(どんなリサーチだ)
出ているのだそうだですよ

たかが呼吸 されど呼吸
これで生命を維持しているのですから
大切なことです

ところで
ふと一般的にはどうなんだろうと気になって
女性の身体について新たにネットで調べてみたところ
次の約4週間の周期で女性の身体は変化します

1、卵胞期(1週間)
2、黄体期(2週間)
3、月経期(1週間)

で 

1、卵胞期(1週間)は

体 → 体調がいい,女性の魅力が高まる,むくみが取れ体が軽くなる,リラックスできる
心 → 精神的に安定する,優しくなる,外向的になる,自信がみなぎる,性欲が高まる
肌 → つやとはりが出る,血行が良くなる,くすみが取れる,ニキビが減る

2、黄体期(2週間)は
PMS(月経前症候群)の症状が出て来る

<デリケートな調整期>
体 → 大きな不調は無いが鼻血が出やすくなる,むくみや便秘,肩こりや腰痛が起こり
やすくなる,食べた物がそのまま体につきやすい
心 → 活動的になる,テンションが高まる,笑ったりブルーになったりと躁鬱が激しくなる
肌 → 抵抗力がある,皮脂分泌が高まる,自然な保湿ができ,乾燥を防げる

<生理前の不調期>
体 → むくみ,便秘,肩こり,腰痛,胸が張って痛い,眠気が増したり逆に眠れなくなる,体臭が強くなる,食べ過ぎる,甘い物が欲しくなる
心 → イライラ,怒りっぽくなる,やつあたり,集中力が無くなる,不安感,恐怖心を抱く,憂鬱,落ち込みがちになる
肌 → ニキビ,肌荒れ,シミ,血行が悪くなる,クマやくすみが目立つ,アレルギー反応が起こりやすい,かゆみや湿疹が気になりやすい

3、月経期(1週間)は
体 → 生理痛,頭痛,胃の痛み,吐き気,むくみ,貧血,体がだるい,下痢
心 → 憂鬱,ブルー,神経質になる,匂いに過敏になる
肌 → ニキビ,肌荒れ,毛穴が開き気味になる,乾燥しやすい,肌が過敏になる,
かぶれや湿疹が起こりやすくなる


というようにかなり複雑に変化するようです 
ふむふむ いくつか思い当たるふしあり


が ちょっと待て 
この調子で行くと
女性が本当にご機嫌良く体調良く気持ち良く過ごせるのは
卵胞期のたった1週間ではないか!

衝撃的事実

生理がある間は人生の4分の一しか
ゴキゲン期がないのですか!

ううむむ ホルモン恐るべし

男性諸君 女性のヒステリーは怖いと思いますが
こういう事情もありますんで大きな心で受け止めてやって下さい

そして 女性としてもこの調子でいくと
4分の一だけのゴキゲンタイムというのはあまりにも悲しすぎる
出来る限り自分で意識して身体の調整をしてイライラ解消法を見つけて
少しでもゴキゲンタイムを増やしたいものであります

女性の身体の神秘 
きちんと向き合って
上手におつきあいしていきたいものです

シンプルライフ

090308.jpg
<今日からサマータイム お天気もポカポカ
うちのワイヤープランツも元気になって来たよ ムフ>

常々シンプルライフ
(あくまで主観的シンプルだけど)
を目指しているのですが
なかなかまだまだウチには
色んな不必要なモノが残ってございます

若気のイタリ(?)で昔買ったモノとか
その時は要ると思い込んでたモノとか
自分にとって本当に必要なモノと
そうでないモノの見極め方が
年々変わって来ていて
どんどんとシンプル化しているのだと思います

まあ シンプルと申しましても一見ごちゃごちゃしてる
本だとか画材、作品 
それに部屋を自分らしく楽しむ物たちはすごく多いんだけど 
これはオイラにとっては必要なモノ
こういう自分の生活を豊かにするものは譲れない
(そういえば昔友が引っ越しの際に
「本だけ持って行ければ後は要らない」
と言っててかっこいい!と思った)
けれど便利だからと使う電化製品の類いは
必要最低限で暮らせれば良いなあと思います

マック、プリンター、スキャナ、ミシンは商売道具
それからキッチンの冷蔵庫、炊飯器くらいは持っておきたいけれど
(炊飯器なしで土鍋でご飯を炊いてた時もあったが)
後はあんまり要らないかも知れない

だいたい機械類は見た目がゴツゴツして可愛くないのが多いし
(そんな理由か)
無くてもどうにかなるものが多い
人間そんなに便利モノがなくても
実はわりあい生きて行けるのよ
創意工夫次第でどうにでもなるのよ

ちなみにウチには電子レンジがありやせん
以前は持っていたのですけどほとんど使わないし
身体にあんまり良くないのでは?
と疑うようになってからはさらに使わなくなって 
ならばと使ってくれる方に譲ってしまいました
キッチンスッキリです 譲って大正解

そんなオイラ
先日冷凍したベーグルを解凍しようとした時
さてどうするかな と一休さん
(太いので切らないとトースターに入らない
冷凍前に切っておけと言われたらそれまでですが)

チーン!

コーヒーメーカーの上に乗っけて
コーヒーを作りつつその湯気を
利用して解凍すればいいじゃなあい イエイ 

とか なかなか楽しい事をしております

しかし このコーヒーメーカーも実は要らないなあ
コーヒープレス持ってるし1杯1杯作るのがいいよなあ と
そのうちお譲りしようと思います

さてその時は冷凍ベーグルの新しい解凍法はどうするかな

うむ 

フライパンで焼きますか
鍋で蒸しますか
あ コーヒー用のお湯を湧かす
やかんの蓋を開け上に乗っけてみるとか

毎日キャンプみたいだ

なんとかなる
なんとでもなる

創意工夫ライフ 
なかなか楽しいです

2009年03月13日

{Sincere}ly Yours

090313.jpg

良いアート
そうでないアートって
何を基準に分けられるのだろう

アートにはルールも法則も定規も決まったやり方もない
何をもって良い悪いと判断するかは主観的かつ曖昧

だけど やはり そこには確実に
良いものとそうでないものが存在すると思います
さて その違いとは何ぞや

マスアート時代 
作品を提出して評価を貰う時
教授から「sincereである」
という言葉を何度か頂く事があり
sincereが好きな言葉だっただけに
とても嬉しかった記憶があります
そして今思えばこれ以上の褒め言葉はない

当時は模索ばかりしていて(今もだけど)
分からなかった事も多いけれど
今何となく見えて来たオイラの中の判断基準 
良いものかそうでないものかは
「その作品がsincereであるかないか」
に尽きると思います

sincereを日本語に訳すと
「真摯な」「正直な」「誠実な」
って事だけれど 
sincerely「真心こめて」が一番近いかも知れない

どれだけ時間を費やしたとか
どれだけ思考を重ねたとか
大きさだとか 斬新さ 技術力だとか 
そういったものは一切関係ない

全ては
「どれだけ作者が作品と真っ直ぐ向き合ったか」
そこに集約されるのではないかな と

サラッと作っても
それがその時の真っ直ぐな気持ちならその作品はsincere
うまく行かなくてああでもないこうでもないと苦しみながら
最後まで妥協する事なく逃げずに作ったものもsincere

小さな子が何も考えずに楽しく描いた絵もsincere
でも少し知恵がついて大人に褒められたいと描いた絵は
とたんにsincereではなくなってしまったりもする

小手先や間に合わせ 人真似 誤摩化し
逃げたり 楽したり で勝負するのでなくて
自分自身ときっちり真っ向から
向き合って作ったものは全てsincereだと思うのです

そして 不思議な事に
確実にそれは作品を鑑賞した人たちにも伝わるもの

アートだけでなく
つたない日本語で一生懸命に
お別れの言葉を言ってくれた昔の英会話の先生の顔を忘れる事はない

ヘタクソでも一生懸命楽しそうに弾くギターの音色は美しく心にしみる

照れながら素直に自分の気持ちを真っ直ぐ打ち明けてくれた友がいとおしい

文章だって 
人とのつきあいだって
料理だって
なんだって
sincereは絶対に伝わる

動物や犬が大好きなのも
彼らがいつでも真っ直ぐでsincereな生き物だから

時折 悪魔のささやき声や
なまけものの誘い 気弱虫のつぶやき 
なんかが聞こえてくるものの
そういうものはキッパリ追い払って

自分で作るものに対してはもちろんの事
sincereに生きる人で居たいです

こんなオイラやオイラの作品を好きだと言ってくれる
大切な人たちのためにも

{Sincere}ly Yours,
Kiki


2009年03月17日

褒めるが勝ち

090317b.jpg

アメリカ人はとにかく褒めるのがうまい
全然知らない人にでも
道で通りすがりの人にでも
ぜんぜん嫌みなくサラリと褒めるのが得意
「そのシャツいいね」とか
「素敵な髪型だね」とか

長年ここに住んでいるおかげか
自然にオイラも「いいな」と思ったら
初対面の人にでも口に出して伝えるようになった
レジのお姉さんに「きれいな指輪だね」とか
コーヒーショップのお兄さんに「かっこいいタトゥだね」とか

褒められてイヤな気分になる人は
ほとんどいないので
和やかな空気がそこに流れて
例え数分間のおつきあいでも気持ち良くやり取りが出来る
すれ違っただけの人もその人がそれだけで
少しの間でも気分良く過ごしてくれたらとても素敵な事だ

今日Kiehl'sのカウンターで相手をしてくれた
販売員さんがたぶん50代くらいなんだろうけど
とてもきれいな肌をしていたので思わず
「きれいな肌ですね!」って褒めたら
「ありがとう!あなたこそとってもきれいな肌よ!」
「いやあ とんでもないです あなたこそ」
「いやあ あなたこそー」
と端から見たら コラコラ気持ち悪いですよ
というようなほめ殺し合い
そしてごきげんな販売員さん
「サンプル入れておくわね
あなたの肌はきれいだからコレ必要ないかもだけどッ」
と 褒める前に用意していた分の倍のサンプルを新たに出して来て
紙袋にしのばせてくれた

オイラの一言で気持ち良く過ごしてもらえて
オイラも嬉しくなって
(今回はおまけにサンプルもたくさんもらって)
良い事づくめ 

アメリカ人の褒め上手はとても素敵
ぜひ見習いたいところ
自分の一言で誰かをほんの少しでもハッピーに出来るって嬉しい
おせじは嫌いだけど
これからも本当にいいなと思ったことは
口に出して伝える人で居たいと思う

ところで
販売員さんに確認したところ
当然と言えば当然ですが 
彼女もKiehl'sを愛用してるらしいので
本当に効きますぜ Kiehl'sは
キメの細かい本当にきれいなお肌をしていらっさいました

続きを読む "褒めるが勝ち" »

2009年03月21日

募金の行方

一応このブログの下の方に
リンクをくっつけている団体3つには
小学生のおこづかいくらいの いや
もしかしたら今時の小学生のおこづかいよりも
少ないくらいの募金を定期的にしています
(クリック募金も忘れない限りエイブルとチンタイの
難病の子供や飢餓の子供を救う募金だけほぼ毎日クリック)
少ないけど今出来る事をやる 
気持ちが大切と思っているのです

だけど 時々こういう団体や
またオイラが募金をしていることを
どこからか知ってこれ以外の団体からも
もっと募金して下さいというダイレクトメール、
時にはご丁寧にオイラのアドレスを印刷したステッカーや
ポストカードのプレゼント付きまでが送られて来ます

もちろんこういう団体にも宣伝が必要なのは分かるんだけど
少額をちまちま募金している身としては
「ああこんなところに募金が使われていたら
ちょっとがっかりだよなあ」と思ってしまう
何のための募金だかと矛盾を感じてしまう

デザインをしているので 
デザイン料または紙を印刷するのに
どれだけ莫大な費用がかかるか
そしてダイレクトメール程効果の薄い宣伝法がなく
(勤めていた時にダイレクトメールの集客率はかなり低いと習った
未開封のまま捨てる人が多いそうだ)
どれだけ資源(紙やインク、機械を動かす電気等)
を無駄にしているか
いやになるほどよく分かっている

だからちょっと切なくなるのです
こんなところに貴重な募金を使わないで欲しいなあって
困っている動物や人や大切な自然を救う為に
もっとダイレクトに必要なものに使って欲しいなあって

どうもなあと一番思うのはWWF
ダイレクトメールもやたらと多いし
「寄付をしたらパンダのぬいぐるみプレゼント!」的なのも
どうもなあ
それよりも自然や動物を救う方に専念して欲しいのであります
オイラとしては

今の時代ダイレクトメールには
e-mailを使うのが一番賢いと思う
資源の無駄使いもなければ
送った人に迷惑もそれほどかからない
いやならクリックのみで消去出来るし
またクリックのみなので少しでも興味のある人は
内容をちゃんと読んでくれると思う

赤十字はその点良く出来ています
ほとんど無駄なダイレクトメールはよこさず
本当に必要なもの(年に一度の領収書とか)だけ送って
後はe-mailを賢く使っているのです

貴重な募金 大切に使って下さいな
という ちまちま募金者の切なる願いなのでした

2009年03月28日

Stefan Sagmeister’s List of “Things I Have Learned”

先週学校でNYの著名デザイナーStefan Sagmeisterスピーチビデオを見た
良い事言うなあ 共感!
だったのでもう一度家で映像を探してリストを手帳にメモメモ
折角なので ここでもご紹介をば

「人生でこれまでに習った事リスト」
*オイラの超訳付き(ちょっと変でも許してチョ)

{Complaining is silly. Either act or forget.}
文句を言ったり嘆いたりするのは馬鹿馬鹿しい事だ。
(解決の為に)行動に移すか忘れてしまう事。

{Thinking life will be better in the future is stupid, I have to live now.}
今よりもっとよくなるはずだと将来の事考えてばかりいるのは愚かな事だ。
私は今を生きているのだから。

{Being not truthful works against me.}
誠実に仕事をしない事は自分自身を裏切る事になる。

{Helping other people helps me.}
他の人を救う事で自分自身が救われる。

{Organizing a charity group is surprisingly easy.}
チャリティ団体を作るのはびっくりするくらい簡単だ。

{Everything I do always comes back to me.}
自分がしたことは全て必ず自分に返って来る。

{Drugs feel great in the beginning and become a drag later on.}
ドラッグの類いは最初は気持ち良くさせてくれるけれど
後でぐずぐずで最悪な気持ちになる。

{Over time I get used to everything and start taking it for granted.}
時が経つにつれ全てに慣れてしまった頃
何も考えずにそれが正しいと思ってしまうものだ。

{Money does not make me happy.}
お金が私を幸せにするわけではない。

{Traveling alone is helpful for a new perspective on life.}
一人旅は人生を新しい気持ちで見直す良い機会になる。

{Assuming is stifling.}
(勝手な)憶測は可能性を潰す。

{Keeping a diary supports my personal development.}
日記を書く事は自分の個人的な面での成長の助けとなる。

{Trying to look good limits my life.}
人生には良い意味でリミットがある事を考える様にしてみる。

{Worrying solves nothing.}
心配したり悩んだりしても何の解決にも繋がらない。

{Material luxuries are best enjoyed in small doeses.}
物質的な贅沢はほんの少しがちょうど良い。

{Having guts always works out for me.}
最終的にはどんな時もガッツでぶつかる事で道が開けると信じている。

2009年04月22日

地球の健康 人の健康

4月22日はアースデイ
地球に優しくの日

地球に住む人間にも優しくと言う事で食べ物のお話

コミカレ時代 栄養学のクラスを取った事があり
その時 習った事で印象的だったのが
「マーガリン、ドーナッツはものすごく身体に悪いから食べてはいけません」
という事でした (ドーナッツはまあ分かる気がするけれど)
いい加減な記憶力なのでどうしてなのか 
というところがすっぽり抜け落ちていたのだけれど
ふと先日かのさんとその話題になり気になって今一度調べてみた

理由はトランスファットという人工の脂肪酸のせいらしい
(確かそんな事言ってたかな)
トランスファットはその異常な構造の為
体内で処理し切れずそのまま蓄積されて
心臓疾患や発ガンのリスクを高めたり、
免疫力を低下させたり、痴呆の引き金になったりするそうです

オイラは数年前から、油はオリーブオイルかごま油のみ
お菓子やパンにはバターのみの使用にしているのですが
ドーナッツやスナック菓子、ファーストフード、コーヒー用の粉クリームにも
トランスファットが使われている事が多いそう

コーヒーメイト 身体に良くなさそうだなと思いつつ
腐らないのが便利でついつい使っちゃっていました
一応オイラの使っているのはトランスファットフリーとは書いてあるけど
やっぱり腐らない事やクリームが粉になっているのはどう考えても不自然だ

過敏になり過ぎなくても良いかもですが
身体に良くないと分かっているものは
出来るだけ摂らないように気をつけたいものです

トランスファットが含まれる食品は 食文化の浅い米国のものばかり
便利だから簡単だから費用がかからないからと人工的に作られたものは
地球から生まれた人間の身体には良くないというのは理にかなってる
自然界の恵みを頂くのが身体には一番良いはず

最近 玄米を主食にするようになって
身体がますますヘルシーなものを欲しがるようになった気がします
素晴らしい日本の食文化
世界の食を救うんだ ジャパン!

和食万歳

2009年05月10日

時間の花の咲かせ方

090510.jpg
<近所にある白く美しい花を咲かせる木 
ここん家のは特に見事 きれいだなあ>

ヤーヤーヤー!
つ い に 
夏休みですよーーーーーーー!
トヤー!

夏休み
ああ なんて素敵な響きなんでしょう!

今筆を持たせたら書きますね
「嗚呼夏休み まる」
ウキッ

ところで この世の中
本当に誰より夏休みが必要なのは
学生よりも毎日一生懸命お仕事している
働く皆さんなのではないかと思うのですが
どの人も平等に交替でせめて3週間くらいの
まとまった夏休みが取れたら良いのにね

仕事はもちろん大切で
働く事は美しい事ですが
忙しい 仕事だから 仕事は大切
休めないから 会社の為に 生活の為に 家族の為に
と一生懸命働くのだけど
実際問題交替で誰かが何週間づつ休んだところで
会社や世の中が動かなくなるわけでなし
逆にゆっくり休めば
みんな次また頑張ろうって思えて
働き詰めより効率が良くなるのではないかと思うのです

そしてそのサービスを受ける側も
「お休みだと自分の時間の都合に間に合わなくて困る」
でなく
「あー 休みか なら待つか」
くらいの余裕のある生活が出来たら素敵

この世の中全体がそんなに急ぎ足でなく
もう少しのんびり気楽に人間らしく時間を使えたらいいのになあ

こんなことを思うのも
最近ミヒャエル・エンデのモモ(小学校5、6年以上 ブブ)を読み直し
つくづく本当にどういう時間の使い方が人間にとって自分にとって
一番幸せなのだろうか とか
世の中時間の使い方について こうすべきだ 
と思い込んでいるだけの事が多いのでないだろうか とか
改めて考える機会があったのでした

本当に大切な事は実は全部
こどもの本に描かれているのではないかな

こどもの本を本当に読まなければいけないのは
色んな事を忘れてしまったおとななのではないかな

モモみたいにきれいな時間の花を咲かせられる人になりたいものです

「けれど時間とは生きるということそのものなのです。
そして 人の命は心をすみかとしているのです。
人間が時間を節約すればするほど生活はやせ細っていくのです。」
ーミヒャエル・エンデ、「モモ」

2009年05月18日

言ってみるもんだカルチャと終電問題 超長文

bus.jpg

日本には美しき
「言わなくても分かる」文化がある
でもアメリカは
「言わないと分からない」文化

それと同時に日本は
「言ったところで」文化でもあるけど
アメリカは
「言ってみるもんだ」文化でもある

両方に良い点悪い点がある
「言わなくても分かる」は
思いやりや相手の気持ちを汲みいたわる事にもなるが
誤解やすれ違いを生む事もある

「言わないと分からない」は
お互いの考えている事が明確になり良い事もあるけど
余計なおせっかいだったり相手の気持ちを考えず
自分の気持ちをぶつけ傷つける事もある

また政治家や企業
大きなものに対して日本は特に
「言ったところで」何も変わらない
という意識を持ちがちだけれど

アメリカでは相手が大きい小さいに関わらず
とりあえず「言ってみるのだ」と自己主張する事が大切
そして実際に1人の人間が山を動かす事もあるわけで

さて前振りが長くなりましたが
「言ってみるもんだ」と思ったお話

*********

通学に利用していた長距離バス
中でもbolt busはデザインもおされ(←これ重要)
でお気に入りであった

ただ一番最初に利用した時は

バスのシートは全黒革張り
運転手さんの制服はロゴ入り真っ黒の
カッチョイイTシャツ+グラサンで渋い!

と感動したのだったが

いつの間にか普通の布ばりのイス 
運転手さんは私服のオッサン 

に変化していた
明らかに前進ではなく後退している 
緊張感がなくなったゴムみたいだ
アメリカナイズってやつでしょうか
(使い方間違ってる)

それはさておき このbolt bus 
残念なのは本数が少なくて
オイラが乗りたい時間のバスが無かった

そこで 早速カスタマーサービスに
「初めて乗ったけどすっごく良かったよ!
とっても気に入りました
ただねー本数が少ないから
乗りたい時間のサービスがないのが非常に残念であります」
とメールを送ってみた

すると 次のセメスター
何気なくbolt busのサイトをチェックしてみたら
なんと オイラが乗りたいパーフェクトな時間のバスが追加されているではないか!
おおおおおおお!

まあもちろん オイラ一人の投書で動かせるとは思えないので
他にも同じ要望の人がたくさん居たとか
会社でリサーチしたらこの時間に乗りたい人が多そうだとか
何か理由があるのだろうが
それでもやっぱり自分の希望が通った事には変わらず
とても嬉しかった

言ってみるもんだなあ

そしてこの時間のバスの素晴らしいところは
ボストンに着いた時良い具合に終電に間に合う というところ
何せ 4時間半のバス乗車10−15ドルに対して
終電を逃した際の10−15分のタクシー乗車18−23ドルなので
これは非常にこだわりたい重要なポイント

さて いつも通りこのバスを利用したところ
その日の運転手さんはルイスさん(本人自己紹介)
雨は降っていたものの良い感じにバスはなめらかに走り
これならいつも通り終電に間に合うなとほっとしていたら
ルイス途中で休憩を取るとのこと

だいたい通常のバスの途中休憩は10分程度
長くても20分が相場
ところが待てど暮らせどルイスは帰って来ない
他の乗客もそわそわして
「ちょっと遅すぎない?」なんて声も聞こえ始めた頃
ルイスは悠々とバスに戻って来た
なんと ゆったりまったり40分のローング休憩

あり得ない

そして予測通りバスは終電に間に合わず
しかもあの休憩時間が無ければ
絶対間に合っていたという微妙なタイミング
乗客がブチブチ文句言う中ルイス動ぜず

おし これまたカスタマーサービスの出番ですよ!
メールにて
「bolt busいつも利用してます 大好きだよ
でもねこないだ休憩でなんと40分も止まっていたよ
長距離ドライブで疲れるのは分かるし休憩するのは
かまわないけど あの時間は終電に乗れるかどうかの
大切な瀬戸際なのですよ 
その辺りもう少しケアしてもらったら嬉しいな
あ でもまだ愛してるからね bolt bus!」

次の週の事
バスに乗り込むとルイスとは違ってまじめそうな運転手さん
「このバスは休憩なしでボストンまで行きます 
お腹が空きそうな人は今のうちに食べ物買って乗車して下さいね
この中には終電に乗りたい人がいるでしょう
休憩せずに行けば間に合うと思うからなしで行きます」

おおおおおおお!
なんて感動的なスピーチ!
思わず話してる運転手さんを見つめて
コクコクうなずくオイラ

オイラの投書が届いたのか実際のところは分からないが
とにかく理想的な展開

バスは滑る様に走り
終電どころかもう1本早い電車に乗れて
疲れも吹き飛ぶぜと来たもんだ

素晴らしい!

言ってみるもんだよ

**************

さて
この話にはオチがあるのですが
それはまた次回にて

KYルイスにご用心

さて前回のオチ?です

気持ち良く早く帰れた次の週のバス

軽快にバスに乗り込むと
運転席で待っていたのは 

ルイス

ちょっとイヤな予感がする

でも前回の事から終電問題は確実に
ルイスの耳にも入っているはず大丈夫
と席に着く

ルイスアナウンス
「俺ルイスよろしくね
ボルトバス利用してくれてありがとう
ケータイなんかは人の迷惑にならない様に使用してね
あ 途中で休憩とるね 後何か質問あったらどうぞ」

う やっぱり休憩するのか
でもきっとこないだより早めに切り上げてくれるよね
分かってくれてるよねルイス

バスは調子良く走る
お いつもより早いかもしんまい
これならきっと大丈夫

2時間半程走った頃 
オイラの後ろのお兄ちゃんのお姉ちゃん(ゲイの方)が
ごーごー寝てたかと思いきやムクと起き上がり
運転席の後ろまで行って
「このバスいつ休憩するのかしら?」と訪ねた

するとルイス
「君が寝てる間にもう休憩しちまったよ」
お兄ちゃんお姉ちゃん
「え ウソ!じゃあもうボストンまで止まらないの?」
ルイス
「ああ そうだ」
お兄ちゃんお姉ちゃん
「そうなんだー」
諦めて席に戻る

オイラ(心の中)
「え 止まってないよね?!ぜんぜんッッ止まってないし!
でもこのまま休憩せず行ってくれるってことかな嬉しいな」

しばらく走った後
バスは突然スローモーになったかと思うと
出口を降りドライブインへ

なんだ やっぱり休憩するのか

お兄ちゃんお姉ちゃん
「いやーん 騙したのねー」
ルイス
「ははは」

お 面白くないよ ルイス
どんな冗談だよ

さて不安な気持ちでバスの中でルイスの帰りを待つオイラ
ルイスー 今日は早よ帰って来てー 終電どうしても乗りたいねんー

時計を何度も見てタイムを計る
心配で心配で胸がハチ切れそうになった頃
またルイスがゆうゆうと「シーハー」帰って来た
きっかり40分

コイツ絶対普通にチップとか払うようなレストランに入って
ナイフとフォークできっちり優雅に晩ご飯を食べているに違いない
(通常運転手さんはファーストフードを買って乗り込み
食べながら運転するパターン)

いや人の食生活に口出しする気はないし
正しい食生活は非常に良いと思うけれど
こちとら終電がかかってるんスよ!

その後はもう寝るどころではなく
時計をチラ見しながらドキドキと祈り続けるオイラ

ようやくバスが駅へ!
ウッワー ギリギリや
でもこれやったら何とか全力で走ったら間に合うかも!

半分腰を浮かせたような状態で走る気マンマンのオイラ

そこでルイスのアナウンス
「ハイー ボストンサウスステーションに着いたよー
予定時間より随分早くに着いちゃいましたあ
折角料金払ってもらってるのにもったいないからその分
ターミナルをぐるっと一周回って来てから止まろうかなあ」

面白くないッ!
ぜんッぜんッ面白くないよ! 
思わずバックミラー越しにルイスをキッとニラむオイラ

オイラと目が合ったせいかはともかく
とりあえず1週回らずに止まるバス当たり前だコノヤロウ

「サンクス!」とルイスに叫んだ後
誰よりも早く飛ぶ様にバスから降り
スーパーダッシュで電車の駅へ向う

人生ユーモアは大切だが
誰もが平和に笑えなければユーモア失格だとオイラは思う
トキとバーイに寄ってはイヤミやイヤガラセにしかならないのである
注)おふざけは空気を読んで行いましょう

駅の中 必死に走るオイラの前方に
のんびり歩くお兄ちゃん こちらを振り返って
傘をピストルのようにこちらに向けてウインクしながら
「君を狙い撃ち!」ポーズで撃つ真似をして来たが
完全無視

いつもなら撃たれた真似まではしなくとも
ちょっと微笑見返しくらいはするだろうけど
そんな余裕は全くナイ

大の大人が必死の形相で走ってるんだから
緊急事態って分かるよね!
そんな余裕ないんだよね!

まったくもってKYだらけ
(空気読めない 古い?)


さて 神様があまりにも不憫に思ったのか
猛ダッシュのかいあり無事終電に乗れました ヤフー!
思わず人気のない電車の中で激しく息を切らしながら
「ヨッシャ!」とガッツポーズ

はああ長い1日であったよ
まあ終わりよければ全てよし

*************

折角「言ってみるもんだ」が成功しても
元のもくあみになることもゴザイマス

KYルイスにご用心

2009年05月31日

悪魔をみた

随分前の事ですが投稿しそびれていた悪魔をみたお話

以前から申しておりますが 
趣味が掃除なオイラ

シンクの上の一番高い戸棚の中を掃除しようと
ひょいとシンクに登ってみたら
普段見えないものが見えてしまった
戸棚のてっぺん

あ なんか汚れてる感じ ここも掃除しよ
どんなにうるさい姑でもここまではきっと見ないであろうなあ
しかし見てしまったが最後気になるのはオイラ よっこらひょ

見た目はそうでもないのだけど
掃除してみるとそこには油汚れがこってりくっついているのであった
普通に拭いたくらいでは太刀打ち出来ず
ヘラ的なものを使用して削るような要領で少しづつやっつける

「うおおおー」「なんですかこれはー」

これは悪魔ですね この汚れは
悪魔を見た事はないけれど
きっと見えたらこんな感じに違いない
ネッチリベトベトでいやなヤツ
かなり時間をかけて戦いを終える ふう

悪魔退治
棚の上がピカピカになったら
下に降りてしまえば目に見えぬ場所なのに
こうなんていうか 空気が違う
気分がすこぶる良い 晴れやか〜

実際悪魔ってやつが見えたらこういうヤツなのかも知れない
よくある分かり易いシッポが生えてて真っ黒 みたいなヤツではなく
気づかないうちに人の心に忍び寄り
こっそりと知らぬ間に少しづつ汚れを増やして行くのだ

部屋も心も少しでも汚れに気づいたら
こびりつかないうちにサッとお掃除したいものです

2009年06月01日

トマトはトマト

ついつい人間は幸せや楽しい気持ち 
逆に不幸や怒り嫌な気持ちになる事を
誰かから与えられたり外的な要因に寄って
そういう気持ちに「させられる」ものだと思いがちだけど 
実はそれらの感情は全て自分の中で作り出し選び取っているだけなのだ

例えば 誰かが突然
「トマトをあげる!」
と自分に向って投げて来たとして

トマトが大好きな人なら
「わあ!トマトくれるんだ ありがとう!」
と幸せな気持ちになるであろうし

トマトが大嫌いな人なら
「なんだよ トマトなんか投げて来て嫌がらせか」
と怒ってしまうかもしれない

また用心深い人なら
「トマトなんて知らない人からもらっても気持ち悪いわ」
と気分を害してしまうかもしれない

どの場合もトマト(要因)は変わらない トマトのまま
トマトを投げた人は 
相手が喜ぶだろうと思って投げたかも知れないし
相手に嫌がらせをしようと思って投げたかも知れない
あるいは特に何も考えずにただ投げただけかも知れない
(又 喜んでもらおうと投げたトマトを「要らない」と投げ返されたり
間違って頭にぶつけてしまって怒られたり 
気づかれずに落ちて踏みつけられてしまったり 
というような事だって大いにあり得るのだ)

結局のところ投げた側の意図や感情は受けた側と常にイコールではないのだ

トマトは受け取る側に寄って
どういう感情を選ぶかに寄って
幸にも不幸にも喜びにも悲しみにも怒りにもなるわけである

つまりトマトはトマトに過ぎない

トマトはトマトなのであって
またトマトを投げた人はトマトを投げた人なのであって
それ自体=喜びでも悲しみでも憎しみでもないのだ

自分に向ってわけの分からない事で怒鳴る上司も
目の前で危ない運転をするドライバーも
突然別れを告げるガールフレンドも
頭にトリのフンが落ちる事も
希望の大学に落ちることも
(なかなか難しいことだが)
それ自体は ただのトマトなのであって 不幸ではない
要因やきっかけにはなり得るがイコールなのではない
 
冷静に考えてみれば
トマト自身は人を不幸にする事も幸せにする事も出来ない
だって トマトはトマトなのだから!

トマトと自身の感情を切り離して考える事は
時にはとても難しい事でもあるけれど
(なぜなら要因はトマトのような可愛いものではなく
暴力などもっと明らかに悪意のようなものもあるだろうから)
やっぱり何を投げられても
最後に感情を選ぶのは自分
その感情に寄って幸せになるのも不幸になるのも自分

出来うる限り何事に対しても前向きな感情を選びとるよう注意して
それが難しくとも せめて後ろ向きになりそうな時は
「なんでもないことである」
「小さなことにこだわるには人生短すぎる」
くらいには思えるようでいたいものである
きっとそれが幸せに生きる秘訣
幸せを選ぶも不幸を選ぶもこれまた自分次第なのである

まあ トマト=幸福 と思える場合は
混合したままで大いに結構だと思うけれど
(ようするに幸せならば何でもよし)
もしひょっと トマト=不幸 
と混合しそうになったなら
「トマトはトマト」
と呟いてみるとよい
一体どうして自分はトマトのせいで
そんなに怒ってみたり悲しかったりしたんだろうと思えたりする
(少なくともオイラは)


トマトはトマト 

それ以下でもそれ以上でもないのだ 

2009年07月14日

i wish

090714b.jpg

どうか
あの人もそしてあの人も
どの人も幸せでありますように

未熟な自分
些細なすれ違い

人と人

分かり合えたり
分かり合えなかったり
そんなつもりがなくても
傷つけたり
傷つけられたり

その中でも
幸せやぬくもり感じたり
寂しさや孤独感じたり

喜びも悲しみも幸せも悩みも人それぞれ
 
だけど
それぞれに同じ今を
生きている事に違いはない
縁あって出会った人たち
縁あって同じ今を生きる人同士

欠点だらけ発展途上のオイラでありますが
どうか今まで出会ったどの人も
幸せでありますように

そっと願う

2009年07月15日

リマインド オイラの10か条

*どんな時も自分らしく

*どんな時も誠実に

*相手、周りの事を考える(思いやりを持つ)

*謙虚に でも自信は持つ

*口は災いの元(話し過ぎない)

*言霊を大切に(マイナスの言葉は使わない)

*マイナスの感情は自分の中からすぐに解放する

*外見内面ともに磨く努力を怠らない

*軽卒ではない身軽な行動力

*頭で考えない 心で感じる

2009年07月19日

耳をかたむける

ミヒャエルエンデのモモ
主人公のモモは人の話を聞く事が上手だった
話をただただ真摯に聞く事で
村人の気持ちを癒し悩みを解決してあげられた

さて
モモの行為はシンプルだけど簡単ではない
この世の中意外に
「本当に耳を傾けること」が出来る人は少ないかもしれない

あからさまに聞いていない人
聞いてる振りをして聞いていない人
聞いてるようで聞いていない人
自分の話をするのは好きだけど相手の話は聞かない人
最初から決めつけて聞いてしまっていて本当には理解していない人

話し手には不思議とそれが伝わってしまう

相手の話の内容がいつも自分の興味がある事とは限らないから
毎回真摯に耳をかたむけるのは難しい事かも知れない
それに時間を無駄にしたくないとか 
忙しいとか 
疲れているからとか
つまらない話を聞くくらいなら他の事をした方が良いと思う
悲しいかな

「聞くこと」は時に聞く人にとっても
新しい情報や知識を得たりと
プラスにもなることもあるけれど
何よりも話し手にとっての心の掃除 セラピー
安らぎだとか癒しになれるんじゃなかろうか

世の中色々あるけれど
話す事で聞いてもらう事で随分気持ちが軽くなったり
言葉にする事で改めて自分を見つめ直す事が出来たり
自分の事を解ろうとしてくれる
自分の話に真剣に耳を傾けてくれる誰かがいるというだけで
救われたりする

夫婦だって 恋人だって 友達だって 家族だって
お互いがいつも真摯にお互いの話に耳をかたむければ
いつも穏やかな関係を保っていれるのでないかしら
きちんと聞いてもらっていないと思うと
自分の存在自体を大切に扱われていないように思えたりもするから

相手の話を丁寧に聞く事
真剣に耳をかたむける事 

きっとそれだけで
誰かを救えたりする事がある

2009年07月24日

ボクのお気に入り

この記事2ヶ月ほど前めちゃめちゃ一生懸命書いたら
一回消えちゃいまして、、、、、
かなり長文であったのでしばらく意気消沈
しかーひ!
思い直してまた書いてみますた
ちょっと最初と変わってしまったとこもあるかも知れまいが
------------------------------------------------------------------------------------------
おりにつけこの国の人たちの自由で枠に収まらない発想力
素晴らしいなあと感心します
新しいものを生み出すエナジー、オリジナリティ、想像力
ゼロから何かを作る事の出来る人間は強い
(本来人は誰でもその力が備わってはいると思うのですが)
これからの時代 消費する事ではなく新しいものを生み出す力が
もっともっと大切になる気がします

さて本日はそんな独自の発想から生まれた
アメリカ生まれのギーク(ネットとテレビ)な
オイラのお気に入り達について書いてみたいと思います


1、PANDORA

音楽ってどんどん色んなものを聴きたくなりますよね
その時の気分や雰囲気、時間帯、誰と過ごすか等で聴きたいものも変わるし
自分でお気に入りリストをiTuneで作るのも楽しいけど膨大な作業量ですし
たくさんの音楽を集めるのにも時間や費用がかかります
それに新しい音楽を発掘するのも結構マメにアンテナをはってないと難しい

しかし!このPANDORA(インターネットラジオ)そんなお悩みを解決!
週に40時間(だっけな?)以下だと好きな音楽がフリーで聞き放題なのです
(リーズナブルな年会費を払えばその制限すらなくなる)
自分で好みのジャンルのステーションをいくつか作っておけば
後は勝手に選曲してくれ その好みに近い音楽を延々とかけてくれる仕組み
(例えばビートルズと入れるともちろんビートルズ本人、ポールのソロ、カバー
そしてサイモン&ガーファンクル、ジョーコッカー、エルトンジョン等
<何を近いと取るかは微妙だが>をかけてくれる)

フリーバージョンはデスクトップにコマーシャルが表示されたり
(でもこのアドデザインもスゲーカッコよかったりする)
途中で音声のCMが入ったり(ごくたまーにイライラしない程度に) 
何曲目かに休憩入ったり(またすぐクリックすればよいだけ)
くらいのマイナス点で フリーでここまでやってくれるのはかなり素晴らしい!

音楽が大好きなひとたちが2000年にスタートさせたそうです
聴いて気に入った曲をすぐ買えるようにもなってるし
歌詞が見れたりミュージシャンについての説明も読めたり
全然知らなかったミュージシャンを偶然発掘出来る楽しみもある
ミュージシャン側の宣伝にもなるわけです

そんなわけで 何年か前にドデカイオーデーオセットを
売り払ってしまったオイラはマックにBoseスピーカつけて
(めっちゃめちゃ音が良い!それもカードのポイント貯めてタダでもらった)
コンパクト且つシンプルに音楽を楽しんでおります

パンドラ大好き!


2、eBay 

知らない人はもはやいない日本でも超有名な
ネットオークションサイトeBay 
アテクシ 少し前めちゃめちゃハマっておりまして
「キキさんご趣味は?」
「オホホ イーベイを少し」ってな具合

イーベイを考えた人は素晴らしく頭が良いと思います
こんなに良く出来たシステムはないと利用してみてつくづく感心

利用者の中には本格的な商売をしてる人もたくさんいますが
普通の人たちが家にある不要品などを売りに出し
全世界の人たち相手にオークションが出来る 
ヤードセール地球版 画期的です

自分が使わないものも誰か本当に必要な人に使って頂けて
おこづかいまで手に入る
オイラもなんだかだとチマチマ売り色々と買って頂いてる間に
イーベイさんだけで$500以上貯金出来ました
クレイグスリストではどれだけ安価にしても売れなかった
全く使わずクローゼットにしまい込んでいたローラーブレイドや
2台あって不要になっていたプリンターも
無事それも満足な値段で買って頂けました

そしてまた購入者側からみても普通のお店では買えないレアなものや
他のお店より安価で販売されている商品を
イーベイを通して簡単に買う事が出来る利点があります
例えば 大好きなフリピポさん1シーズン前に欲しかったけど
買い逃したお洋服(新品)が半額くらいで売られてたりとか
なかなか手に入りにくいモノツクリに大活用のヴィンテージのレースや布も買える

そして イーベイ側ビジネスから考えると
イーベイは場を提供するだけで利用者がいればいるだけ利益が上がる
もちろんそのきめ細やかなシステムの仕組みには感心させられるし
どんどんと機能を向上させている所にも好感
少し前は詐欺などの問題も多くあまり安全とは言えなかったのですが
今はかなり改善されとても安心して利用出来ます

又オイラも含めプロ以外のイーベイ利用者は
売り手にも買い手にもなる場合が多く
まさにイーベイ内で交換お買い物ゴッコな世界
イーベイにとっては全く損する事がない
おまけにとても人の役に立っている

まさに地球規模のリサイクルで環境にも優しい
スーパーリサイクル!

イーベイ考えた人本当にすごい!


3、Food Network

年がら年中24時間 料理や食べ物に関する番組だけを放送しているテレビ局
これね そんなの飽きちゃうんじゃないの って思うでしょ?
ぜんぜん飽きないんですよ 食べ物だらけなのに 実に面白い!

一つ一つの番組に個性がありまして
なかなかどれも興味深いのです
定番のよくある料理番組(作り方を教える)もあるけど
(でも結構ツッコミどころ満載だったり
人柄が良いホストが多くそれぞれに個性があり見ていて楽しい)
世の中で売られている市販商品がどのように作られているのかとか
(例えばポテトチップスはどんな風に作られてるのか等社会見学的なものとか)
*一つの食べ物にフォーカスを当てその栄養分分析や
家庭で出来る仕込みの仕方又は科学的な面から食べ物を捉えたりしながら
面白おかしく紹介するもの*(下記のgood eatsという番組)
料理の鉄人アメリカンバージョンや的なもの
全国の美味しいものを紹介するもの
アメリカンアイドル的フードネットワーク版などなど
(未来のフードネットワークスター<自身の番組を持てる>を発掘)

オイラの一番のお気に入りはgood eats
ホストのアルトン・ブラウンはかなり多才な人で
企画からプロデュースまで全部自分でやってるそうなのです

面白い番組やためになる情報が多く全く飽きないFood Network
あまりテレビを見ないオイラをファンにさせたかのさんは
「家族全員で平和に楽しめる!」とおっしゃってましたが
まさにその通り 男女問わず楽しめるし 
小さな子にショッキングなシーンなどが出てくる事もなく安心

日本でやってもウケるんじゃないでしょうか
だって 美味しいものが嫌いな人っていないよね

food net work: wiki

2009年08月29日

許せない

今日はどうしても許せないニュースを読んでしまったので
どこにぶつけて良いかわからない怒りと悲しみをここに、、、
ごめんなさい

以下ヤフーニュースより抜粋
**************************************

熊本県警熊本南署は29日、散歩中の犬が道路に置かれていた毒物入りとみられるパンを食べて死んだと発表した。飼い主の熊本市二本木、飲食店経営の男性(62)が届け出て分かった。同署は悪質な器物損壊事件とみている。

 調べでは、男性は27日午後4時ごろ、自宅近くの白川堤防沿いの道路をゴールデンレトリバー(オス9歳)を連れて散歩していた。犬は路上に置いてあったパンを食べ、家に戻ってから嘔吐(おうと)などの症状が出て約2時間半後に死んだ。犬は元気だったため、突然の死を不審に思ったという。

 男性は29日午前5時半ごろにも、散歩中にほぼ同じ場所で27日に犬が食べたものと酷似したパンを発見したため届け出た。ちぎられたようなパンには、毒物とみられるジャム状の緑色の異物が挟まれていた。においはないという。県警はパンを鑑定して成分を調べるとともに、目撃者を捜している。【大塚拓三】

**************************************

許せないです

ビビと同じゴールデン しかも同い年
気をつけてはいますが
ビビも時折人が落としていった食べ物を
目を離した隙に拾い食いしてしまいます
(気づいたら手を突っ込んで吐かすようにはしていますが)

胸が締めつけられます

自分よりも弱いものに
何の罪も無いきれいな心を持った動物に
どうしてこんなひどい事ができるの?
そして 面白半分で命をおもちゃにする人間
絶対許せない

必ず天罰が下ります

2009年10月24日

デザインマネージメント

090925c.jpg
<たっぷりあったチェックがとうとう無くなったので 
オーダーした新しいキティちゃんのチェック
キティファンではないが(どちらかというと避けている方だが)
こういう事務的なものをカワイクするのは好きである
だって使う時楽しいじゃなーい>

1ヶ月くらい前に書いて
推敲の時間がなくそのままになっていたエントリーをば 

よいしょ

*************************

全く取るつもりが無かったけれど
諸事情に寄りデザインマネージメントのクラスを取る事に
(デザインの経営学)
今までこういうカタメのクラスは避けておりましたが
いざ受けてみると意外に面白いじゃないですか
まあ分野がデザインだから
というのもあると思いますが
教授がとってもお話し上手で話が脳に届く
楽しんでおります

昨日はもっとも気になるところ
「ファイナンシャルについて」
だったのですが なるほどー うむー 

<習った事>
報酬代金の設定の仕方
(上から順にオススメ度が高い 4はオススメ出来ない)

1、時給換算
2、1ページ毎の値段を定めそれで換算
3、過去の仕事と同じ値段をつける方法
4、クライアントの言い値

という大まかな4種類の方法がある

して この1、時給計算の仕方を聞いて目からウロコ!

まあ時給計算の仕方についても
オイラがやっていたような他の同業者や自分の経験年数を
参考に計算する方法もあるのですが
一番オススメの計算法は

「自分が生活していくのにいくら必要なのか」

を元に割り出す方法だそうです

ほおお
なるほどー それで生活していくのだから
クライアント基準ではなく
自らの生活が基準
すごく納得

で その計算の仕方は

1、自分がひと月に必要な出費金額を計算
(レントから食費、衣服代、交際費など全て足す)
2、その額の10%を足す
(これはレントや物価が上がったりの多少の変動をカバーするため)
3、さらに30%を足す
(これはタックス支払い用でこの分は使ってしまわないようセービングに回す)
4、最後にこれを時間数で割る

1日8時間労働x5日=40時間
40時間x4週間=160時間
1ヶ月160時間労働

自分のひと月必要な金額÷160=時給

となるそうな 

つまり もし月額必要なお金が $3000とする
+$300 3300
+$900 4200
4200÷160=$26.25が時給

自分のも計算してみましたが
思ったより低い時給で生きて行けるよう
でも いつも断然それより低くチャージしてしまっている
ここが弱点
ビジネスはシビアにいかねばならぬのですな

それから 絶対に何があってもタダで働くな 
例えインターンでもタダで働くな と教授

例え義理や情があっても
それをやると他のデザイナーに多大な迷惑をかける
デザイン自体の価値を下げる事になる
又クライアント側にも誤解を与える
クライアントの差別にもなる
きちんとお金を払っているクライアントに失礼だ
それから自分の作るものの質を落とす事にも繋がる

一見冷たく見えたり 
お金の亡者みたいに思われるかもしれないけど
プロとしてそこはハッキリするべきなのね

教授はどうしても悪いような気持ちになった時
「なぜ自分が他の人の支払い分をカバーせねばならないのだ」
と考えると良いと言っていました
つまり無料にする事でその人の飲み代や電気代を受け持ってると思うと
ちとバカバカしくないか と

なるほど

ふむー 
今まで手探りでやって来たこの分野
なんだかこのクラスを取ってすごくクリアになりました

思いがけないところで楽しんでいます


2009年10月25日

デザインマネージメント 追記

なぜ仕事の無料奉仕がよくないか

先生が言った事よりもさらに少し自分が納得する考え方をまとめてみた

1、まずインターンを無料で働かせる会社の場合

「どのような労働に対しても代価は支払われるべきである」

経験が豊富でバリバリ働いているデザイナーと
同じ給料を支払えというのはおかしいので
そこはやはり差をつけて良いと思うのだが、
いかなる労力に対しても無料という評価はおかしい

その上、仕事の経験がなく
これから頑張ろうとしているデザイナーの卵の
弱みにつけいっているようなやり方も気に食わない
そのような考え方の企業は、どちらにしても
働くのに適していない環境を提供していると思われる

万一自分が会社を作ったら、
必ずインターンにもきっちりお給料を支払う会社にしたい

自分の会社の為に働く人を大切にせず成功し長生きする企業はないはず


2、知り合い等から無料で仕事を頼まれる場合

「ではあなたの仕事も無料で奉仕するのですか」

お世話になった方、仲の良い人によくしてあげたいという気持ちは否定出来ない
割引する又はバーター等は納得の上なら多いに良いと思う
だけど全くの無料というと話が変わって来る

例えば お寿司屋さんの友達にデザインを頼まれ
無料でメニューを作るデザイナー
そのお寿司屋さんは常連さんにお世話になってるからと
突き出しをサービスする事はあっても
全て無料でお代は頂かないことはあるだろうか?
そんな事をしていたら何のための商売だか分からない
じゃあ デザイナーは?
デザイナーだってそうである

ただ 純粋なボランティア団体が
全く誰からのチャージも受けず活動している場合
純粋にボランティアとして自らの労力を
提供し社会の役に立つような例は大いに良いと思う

3、「デザインがなくて死ぬ人はいない」

幸か不幸か 
「うちの会社はロゴがないのでもうすぐ社長が死ぬ」
「名刺のデザインがかっこわるいから病気になりました」
というような事にはならない

医師が重病人に
「お金ないなら診れません」
と言うのは難しくとも
デザインならば出来る

デザインが良くないせいで経営が悪化して生活が苦しくなる
というような遠回りで影響を及ぼすような事はあるにせよ 
デザインが直接に生死に関わるような事はないので
デザインを断っても人命には関わらない

支払える余裕がないなら
デザインが出来る人のサービスを利用することは諦めること
利用するならそれなりの代価を支払うべき

****************

アメリカの掲示板 クレイグスリストなどでも
「デザインを無料に近い値段でして下さい」
「インターン募集 給料はなし」
という投稿に対し憤慨反撃しているデザイナーの投稿なんかをよく見かける
「そうだーそうだー!」と心で思ってます

代価を払う気がないなら人の能力を当てにせず
自分でどうにかするもしくはデザインは諦めよう

自分自身に向かって言ってる言葉でもあるが
デザイナーにとってこの悪循環を断ち切るためには
消費者側に訴えるよりも先に 
まずデザイナー一人一人がデザインで生きて行くと決めたなら
自身の現在の経験やスキルなどに関わらず断固として
「無料奉仕はしない」
と 心に強く決めて行動する事なのが何より大切なのだと思う

立ち上げれ クリエイター!(自分含む)
食べなきゃ生きて行けませぬ

2009年11月21日

overwhelmed

091121.jpg

<ボストンの美しい秋>

セメスターも終盤に差し掛かり
継続中のお仕事もあり

色んな事を「あれやって」「これやって」「あれもこれも」
と一度に言われると
(言う人にとっては一つだが オイラにとってはたくさんになる)

「わーーー!」

まさにoverwhelmという単語がピッタリな気持ちになりますが
(日本語だと「いっぱいいっぱい」みたいな)
きちんとリストを作って一つ一つやり遂げていくと
「あ そんなにアセアセする事もないな なんとかなるぜ」と思える

今までもやらないと行けないことはギリギリでも
最終的にはやり遂げて来たはず 終わり良ければ全てよし
それにアセったところで良い事はないし何も変わらない

分かっているのだけど最初はやっぱり
「わーーー!」
となってしまうのね

とか思ってたらクラスメートに
「いっつも落ち着いててストレス無さそうだよね〜 秘訣はナニ?」
とか聞かれた
「良く寝る事だよ」
と言っておいたが

どうにも他人にはそう見えないようだが
オイラはオイラなりに
「わーーー!」となっているのだ

そういえば「時間というものは作るものだ」
とどこかで誰かが言っていた

結局どんなに忙しくても
やりたい事、やらないと行けない事は時間を作ってやるのが人間
つい「忙しいから」を理由にしてしまう事が多々あるけど
これはやっぱりいいわけなんだろうなあ
「単に気が乗らない」「やりたくない」「忘れてる」
からやらないというのが本当の理由の事が多い
忙しくともご飯は食べているし寝てもいる
過労死するくらい働いてるわけでもなし
出来るだけこの理由は口にしないように気をつけよう

と言うわけで

茶でも飲んで 出来るだけいつでも気を落ち着けて

「忙しい事をいいわけにしない」
「やるべき事はきちんとやる」
「やりたい事をやりたい時にやる」

モットー

2010年03月26日

真っ直ぐ

100326.jpg

<今日は気温は低く曇り空ではありますが 
とうとうモクレンが咲き始めたよ ボストンの春の知らせ>

真っ直ぐ 

に勝てるものはない

斜に構えてみるとか
計算とか
変化球投げるとか
飾り立てるとか
小細工するとか

本当に大切なものはそれじゃ届かない

届けたいものは
ただ真っ直ぐに
自分の心に素直に

2010年05月17日

100517.jpg
<散歩中見かけた なんて美しい色だろ 
どんな絵の具を混ぜても作れない気がする>

たぶん多くの方がそうしているであろうけれど
オイラも母の日には毎年恒例で花を贈っています
(ちなみに父の日は恒例でチーズケーキ 笑)
小さな贈り物だけど母はいつもとても喜んでくれる

今年は母の日より早く着いたらしく
本来ならオイラが電話するべきなのだけど
すぐお礼の電話をかけてくれた 
喜んでもらえて本当嬉しい

ウチの母は自他ともに認める大の花好きさんだけれど
花をもらって嬉しくない女性は
あまりいないんじゃないかろか

もしかしたら「あたし 花はちょっとね、、、」
なんて人が世の中には居るのかも知れないけど
少なくともオイラのまわりにはいない

先日もかのさんから
お友達の彼(日本人 今はご主人)がつきあっている時から
二人のつきあい始め記念日に毎年必ずバラを一輪づつプレゼントしてくれ 
結婚してからもそれを続けていた という話を聞いた
二人で人の話にも関わらず「素敵よね〜」と大盛り上がり
量ではない 彼が出来る範囲で
記念日を忘れないマメさと彼女を大切に思う気持ちが伝わる
とてもロマンチックで素敵な彼だ
(彼女も花を贈りたくなるよな素敵な人だからだろうけど)

贈り物自体が嬉しいものだけど
花は格別

なぜかな

花や植物はもちろん見た目が美しい事もあるけれど
それだけじゃなくて
なんていうか 真っ直ぐで純粋で可憐で儚くて
その在り方が美しい

他のプレゼントと同じでお金を出して買う事が多いけれど
なぜかそのお金の存在を忘れさせてしまうような
物質よりは気持ちに近いような贈り物に思える

だからかな

花は格別


これからも普段あまり親孝行出来ない分
父はあまり花を母にプレゼントするタイプでもない分(笑
(そういう人が突然プレゼントするとさらに素敵なのだが) 
せめて母の日には花を贈り続けたいです

2011年10月05日

R.I.P Steve Jobs

世界が突然かたちを変えてしまった
偉大な人に失礼かもしれないけれど
大切な友達が亡くなってしまったように悲しい

まだまだ若過ぎる
彼ならきっとこれからもっともっとマックファンをハッピーにしてくれて
世界に嬉しい驚きを振りまいてくれたはずなのに

Steve Jobs 大ファンでした
たくさんの夢を与えてくれました

粋なコマーシャルと今まで見た事のない美しいデザインに魅了されて
絶対初めてのコンピュータはマック!と決めていた

アイマック→G4→アイブック→マックブック→マックブックプロ
と代は変わりつつもずーーーーーっとマック
アイポッドもアイフォンも初めて見た時の感動や
箱を開ける時から始まり手にした時のわくわく感を覚えている
それもこれも全部スティーブのマジック
買うものがなくてもただアップルストアに行くだけで幸せな気持ちになれた

創作して仕事してコミュニケーションして
マックのいない生活なんて考えられない
命とビビの次に大切なマイマック

新しいマジックは見れなくても
あなたが残してくれたマジックは確かにここに存在しています
今までも今もこれからもオイラの中にいます ずっといっしょです

ありがとう

しばらくアップルのホームページを見る度
涙ぐんでしまいそうです

2012年01月04日

動物管理センターでのお話

偶然見つけた文章 
オリジナルのリンク先を探したけれど見つからなかったので
そのまま転載させて頂きます
既にあちこちで紹介されているようですが、
まだ読まれた事が無ければ長いけれどぜひ読んで考えてみて下さい


以下転載
*****************************************

初めまして、トリマーの専門学校に通っているぺいじと申します。
今回、どうしても皆さんに読んで頂きたいものがあり書かせて頂きます。

これから続く文章は僕が動物管理センター(保健所)5日間研修をし、感じた事をまとめたものです。
実際に存在を知っていても現実を見た事が無い人が多い中、1人1人思う事は違うかとは思いますが色々な意見が聞けたらなと思います。

今回、研修させて頂いた管理センターは場所が珍しく 駅やショッピングモールが密集している中にポツンとありました。
殆どの管理センターが郊外にある事が多いのである意味特殊なセンターです。


1日~2日目
朝、職員の皆さんに挨拶に回り朝礼が始まる。
それが終わるとすぐに犬舎の掃除。

犬舎の中は広くとても綺麗でまずそれに驚いた。
犬を収容する場所は大きい所が4か所、小さい所が4か所、後ほかに中位のスペースのものが1か所あった。
それぞれ用途があって、基本的には大きい所。
人に噛みついたり気性が荒い犬は小さい所(隔離するときに使われる)
中位のスペースのものは小型犬を入れる所らしい。

その犬舎には雑種が6頭収容されていてその内の2頭は気性が荒く噛みつくので隔離されていて2頭の内1頭は衰弱していて今にも倒れそうな犬だった。

職員さんに掃除のやり方を習いながら洗っていく。
掃除が終わるとエサやりの時間

ここでもまた驚かされた。
職員さんが楽しそうに手で一つ一つ犬に餌をあげていた。

もちろん全部の犬ではなくてセンターのモデル犬(ふれあい広場などに出る犬で子供達に犬の飼い方などを教えていく)の2頭だけなんだけど、
元々その2頭も野良犬を捕獲して連れてきたのほしつけてモデル犬となっているみたいで、
話を聞くと「最初の頃はもちろん近寄っては来てくれないし吠えられたりもした」と

でも、お座り、伏せ、アイコンタクトをこなせていて初見の自分でも言う事を聞いてくれるぐらい人に懐いていた。
しつけも全て職員さんがしていて
「人間の手は楽しいものと思わせるんだ、けしてたたいたりしてはだめ。
折角エサと言う良い物があるんだからそれをうまく使っていけば時間は掛かるかも知れないけど犬は言う事を聞いてくれるよ

ただ、今の飼い主はそれをしなさすぎる。
時間が無いから、忙しいからを理由に皿に餌を入れてただあげるだけ。

もちろんしつけをしたり犬と触れ合う時間を他に取ってあるなら別だけど
それもしないで、『しつけを覚えないから飼えません』って持ってくる人がいるんだよ」

30分ぐらいだったと思う、
凄く楽しそうに職員さんの言う事を聞きながらエサを食べてる2頭の犬と、それ以上に楽しそうに犬と接している職員さんの姿がそこにはあった。

正直、管理センターの人=犬猫を処分する人と言うイメージがあってかなり抵抗があった。

もちろん、それもするけれどそれだけじゃない。
犬たちの為に1頭でも処分をする犬を減らせるようにそう言う熱い気持ちを持った人達だった。

もちろん全てのセンターがそう言う気持ちを持っている訳でもないしこのセンターでもやる気のない人間はいる、
けど、そのエサや犬舎の掃除を担当している人たちはそこら辺の飼い主や犬の専門学校に通ってる僕以上に犬に対しての気持ちが高かった。

エサやりが終わり事務所に戻り仕事をしていると1人のおばさんがやってきて
入ってくるや今にも泣きそうな声で「すいません、すいません」と段ボールを出してきた。

中を覗いてみるとたぶん生後1週間ぐらいの子猫が5匹仲良く寝ていた。
純粋にめちゃめちゃ可愛くて手に取りたかった。

しかし、おばさんが言うには近所に居る野良猫に餌をあげていたら知らないうちに子供を産んでいた。
うちも猫を飼って居てもうこれ以上猫を飼う事は出来ない、なので処分してくれと

その表情は泣きそうな表情にはなっていたけど涙は無く、時折苦笑いと出す時もあった。
係長が強く怒ってもう二度としないと約束していたがその人は今回が2回目。
その人が猫に向かって「可哀そう」と言う度に本気で殴りたかった

一時の「可愛い」と言う感情で餌を与えて、それが日課になり生まれた結果がこれだ。
餌をあげた事で「お腹の減った猫を助けた」って言う自己満足。
たぶん、野良猫にエサを挙げる人はそこまでしか知らない。

そのあとに生まれた子猫が処分されたり交通事故で死んだり、
倍以上の悲しみを産む事に気づいてない。

その5匹を処分室までおばさんに連れて行ってもらい引き取り料2000円を払ってすぐに帰って行った。
そして、その子猫はその日の夕方処分された。

昼過ぎから大型犬を飼っている家の訪問にまわった。
最近、大型犬が事件を起こして居るため飼育状況の確認と注意をする為らしい。
1日目は何事もなく終わったが2日目に山の中にあるボロボロの犬舎で土佐犬を12頭飼ってる人がいた。

しかも、犬の登録をしてないプラス狂犬病予防の注射もうっていない最悪の状態。
飼い主は分かっているけど金が掛かるからと意味のわからない理由。
法律で定まっている事を説明しすると無視をするし最後には逆ギレ。
大型犬の事件の話をしても「うちの犬は大丈夫、大人しい、噛まないから」と帰ってくるだけ。

注射を打っていない犬の飼い主は100%と言って良いぐらいこの理由で帰ってくる。

ただ、実際に起きた事件の犬もそう言う犬が引き起こしている。
犬も動物、いつでも100%飼い主の言う事聞くわけではない、しっかり家の中で飼っているならまだしも
人のいないボロボロの犬舎で今にも壊れそうな檻に12頭もいればそんな話ではなくなってくる。

最後は登録、注射するとは約束はしてはいたが態度は投げやりで信用できるか分からない。


3日目
朝の犬舎掃除を始めようと犬舎に入ると2頭の犬が倒れこんでいた
どちらも昨日までは吠えたり、普通に動き回っていたりしていた犬で、1頭はもうすでに死んでいてもう1頭は生きてはいるが痙攣を起していて倒れこんだままの状態。

職員さんに聞くと、餌に薬を混ぜたそうだ。
この2頭は噛みついて隔離されていた犬。

その後まもなくもう1頭も息を引き取った。

夕方、1組の親子がやってきた
飼っていた犬が迷子で居なくなったので探していたらセンターに収容されて居るという事を聞いてやってきたらしい。

犬を見てもらい確認が取れたので引き渡した。
大型の雑種で老犬だったのでヨボヨボと歩き元気もなくこのままだと間違いなく処分の対象だったに違いない。

子供はこれ以上ない笑顔をしていたけどそれ以上に犬の喜びようが凄かった。
とび跳ねるわ、顔をなめまわすわでその変わりように本当に驚いた

2度と迷子にならないよう注意しその姿を見送った後
ここに来て初めて心の底からほっとできた。


最終日
朝、いつも通りに犬舎掃除を行う。
ただ今日は僕にとってはいつもとは違う1日。収容期間を過ぎた犬を処分する日。

対象の犬は1匹。
この犬はずっと尻尾をふって凄い勢いでご飯を食べたり中々人懐っこかった。

いつも通りご飯をあげて少し職員さんが遊んであげる。
その間に他の職員さんがリードを持ってきていた。
そのリードは処分室へ連れていくためのリード、そのリードを見た犬は更にテンションが上がり今までにないぐらい尻尾を振っていた(散歩に行けると思ってだと)
リードをつけてあげると「早く早く」と言わんばかりにぐいぐい引っ張り処分室へ向かう。

そして、処分機の前に到着。
ステンレス状の少し深い浴槽を想像してください。
そこへリードを外して犬を抱っこし、入れる。

そこでもなおこっちを見て尻尾を振っている。無邪気に遊んでもらえる事を期待しているように・・・。

職員さんが合図をしボタンを押すと処分機の蓋が閉まり、静かに処分が行われた。

20分後、亡骸を処理すると言われた。

処分機は2階にあり、そこが抜ける物になっている。
その底を開けると1階に犬が落ちてくるという形になっていた。

ゆっくりと底が開いていく。
そして、凄い音をたてて犬が地面に叩きつけられるように落ちてきた。

さっきまで嬉しそうな目でこっちを見ながら尻尾を振っていたのに・・・。
最後まで僕らを信じて尻尾を振っていたのに。
死んだその犬の目はシッカリと開いていて、その目を見ると裏切った気持ちと人への怒りしか出てこなかった。

その後、犬を袋に詰めて一旦、冷蔵庫へ。たぶんその後は焼却される。

その30分か1時間後ぐらいだろうか。
引き取りをしてくれと子猫を6匹、おじさんが持ってきた。
理由を聞くと「家の倉庫を掃除していたら猫が居て、親猫は逃げたが子猫たちが残されていた」

直接的にはおじさんには関係かもしれないけれど、多分周りに餌付けをしてる人が居るんであろう。
前と同じ「一時の可哀そう」だけで6匹の命が絶たれた。

おじさんは当たり前のように引き取りを済ませ帰ってしまった。(何かをしろってわけじゃないけど・・・。)

何だろう、この研修を通して考えてみると人間の責任の無さにイライラしてしょうがなかった。
本当に自分の事しか考えてなくて、もちろん自分も含めてなんだけど・・・。

最後、殺処分を防ぐことには直接関係ないかもしれないけれど、モデル犬2頭をベイシングさせてもらった(シャンプーとか爪切りとか)
職員の人凄く喜んでくれて、初めて管理センターでの自分の存在見たいな物が感じられた気がしました。

それを終えると終礼があり。5日間の研修がおわりました。

凄く無理やりな終わり方になるんですが、正直これ以上文章で表現するのが難しいです。
実際にはまだ色々な事があったんですが自分の文章力じゃ表現できません・・・。

でもなるべく5日間やってきた事を書いてきました。
これを読んでもらって感じる事考える事をしてもらって1頭でも多くの犬や猫、動物が救われる事があれば凄く嬉しいです。

実際に自分に会える人であればガチで話したいです。
もちろん聞きたくない人に無理にとは言いませんが・・・。
犬を飼ってる人犬関係に進む人とは特に話したい。

めちゃくちゃな終わり方ですが最後に僕の地元での処分される数と、犬の十戒、センターの職員さんが書いたメッセージを書いて終わりにしたいと思います。

犬の十戒  作者不詳

My life is likely to last ten to fifteen years.
私の一生は10~15年くらいしかありません。

Any separation from you will painful for me.
ほんのわずかな時間でもあなたと離れていることは辛いのです。

Remember that before you buy me.
私のことを飼う前にどうかそのことを考えてください。

Give me time to understand what you want of me.
私が「あなたが私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間が必要です。

Place your trust in me- it's crucial to my Well-being.
私を信頼して下さい・・・・・・それだけで私は幸せです。

Don't be angry at me for long and don't lock me up as punishment.
私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。

You have your work,your entertainment and your friends.
あなたには仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう。

I have only you.
でも・・・・・・私にはあなただけしかいないのです。

Talk to me sometimes.
時には私に話しかけて下さい。

Even if I don't understand your words, I understand your voice
when it's speaking to me.
たとえあなたの言葉そのものはわからなくても、私に話しかけているあなたの声で
理解しています。

Remember before you hit me that l have teeth that could easily
crush the bones of your hand but that I choose not to bite you.
私を叩く前に思い出して下さい。私にはあなたの手の骨を簡単に噛み砕くことが
できる歯があるけれど、私はあなたを噛まないようにしているということを。

Before you scold me for being uncooperative,obstinate or lazy,
ask yourself if something might be bothering me.
私のことを言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に、私がそうなる
原因が何かないかとあなた自身考えてみて下さい。

Perhaps I'm not getting the right food,or I've been out in the sun
too long or my heart is getting old and weak.
適切な食餌をあげなかったのでは?日中太陽が照りつけている外に長時間放置
していたのかも? 心臓が年をとるにつれて弱ってはいないだろうか?などと。

Take care of me when I get old ; you, too, will grow old.
私が年をとってもどうか世話をして下さい。あなたも同じように年をとるのです。

Go with me on difficult journeys.
最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送ってください。

Never say, "I can't bear to watch it ." or " Let it happen in my absence."
「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて
言わないでほしいのです。

Everything is easier for me if you are there.
あなたがそばにいてくれるだけで、私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。

Remember, I love you.
そして・・・・・・どうか忘れないで下さい。私があなたを愛していることを。

キイテモライタイヒトリゴト 管理センターIさん


使い捨ての時代はピークを過ぎ、物を大切にする事が美徳とされる風潮
にもなってきた昨今、

それでもなお伴侶動物(あえてペットと表現しない)に対する命の軽視は依然として続いている。
かわいいから、さびしいから・・・と安易に飼い始めた結果であろう。

“動物を飼う”という行為は“命を預かる”という事に他ならない。

--癒されたい-- この願望にどれほどの対価を払う覚悟があるのだろうか---
そのことを真剣に考えた時に初めて、“動物を飼う資格”が与えられるのではないだろうか。
 
 そもそも、感情ある動物自体に癒しを与えずして“癒される”事はないのである。
時には辛く、時には腹も立ち、まず経済的に大きな負担を強いられる。
しかし、そのひとつひとつに向き合い、動物たちの安寧なる姿を見て初めて、“癒される”ことが出来るのではなかろうか。

--安楽死-- この事については様々な考えがある。
医学的・心理学的・倫理・宗教観…いったい何が安楽なのか、
それはむしろ動物たちにしか答えられないかもしれない。

 だが一つ言えるのは、我々人間に頼ってしか生きられない動物たちが、
その《最後の時》に愛する飼い主がそばに寄り添っていなければ、
どんな手法を用いようとも決して安楽とは言えないのではないだろうか。
 
 私たちもいずれ死を迎える。せめてその時は愛する家族に見守られて逝きたいと思うのが通常ではなかろうか。ならば同じ家族という存在の中、それは動物とて同じことではないだろうか。

絶え間なく、ちぎれんばかりにふり続けたシッポが動きをなくし・・・
ただ一途にあなたを見つめていた瞳はゆっくりとまぶたを閉じる・・・
やがて、フワフワした温かいその体からぬくもりが消えていく・・・・・・・・

そっと抱いて 「ありがとう」

その最後の言葉で“命を預かった”飼い主の責任は終わるのです。
そして、その重い責任を全うした、ただ一つのお返しとして動物たちは、
《かけがえのない素敵な思い出》を飼い主の心に残していくものだと信じています。

平成20年度
犬 264匹
猫 2,650匹

回収された負傷猫と死体 7,444匹(処分された猫とは別)

研修中に処分された犬と猫
犬 3匹
猫 11匹

飼い主が見つかった
犬 1匹
猫 0匹

追加文

(別のコミュにて頂いたコメントに対しての自分なりの返信です)

僕は現在学校に通って居ますが、今回の研修は自分の意思で行きました。
と言うか僕の学校にはセンター見学すらありません。
僕の知る限りは殆どの学校がそう言う状態です。

そして、その現実を知らない学生がペット業界に入って行く現状があります。
良いペットショップに巡り合えれば幸いですが
殆どのペットショップがまだ”利益”優先の生体販売をしてる所です。

もちろん自分達が食べていかないと行けない事は分かっています。
ただそれの犠牲に無知の飼い主に犬を買わせるのはおかしい。

シッカリとした知識で、飼う事の喜び、安らぎ、大変さ、悲しさを飼い主さんに伝えて行かないと行けないと思います。
そして、買って貰うのではなく家族の一員として送りあげてもらいたい…。
その気持ちをベテランとなってる方から若い世代へ伝えていかないと殆どの学生が今の現状を”当たり前”として取るはずです。

コメントに多かった「今の自分が何を出来るか分からない」「考えていこうと思います」
凄く嬉しかった。

そう言った方に是非して頂きたい事があります。

兎に角、周りの人に伝えてください。

犬を飼おうとしている人、動物に興味が無い人、家族、彼氏、彼女、先生、先輩、後輩…。
本当に誰でも良いです。
そして、伝えた人に「誰でも良いから1人この話を伝えてください」と言って貰えれば嬉しいです。

たった少しの話ですが、微力ですが決して「無力」じゃない。
考えなくても今出来る事はあると思います。

くそったれな人間、ありえない人間
本当にいっぱいいます。
でも、それと同じぐらいかそれ以上良い人だっています。

そして、本気で伝えれば必ず届くはずです。

こんな事言ってると
若いね~とか偉いね~とかよく言われます。
少し半笑いで「もうすぐで現実を知るよ」と言わんばかりに

上等です。俺は本気で向かっていくし、この業界を絶対変えます。

だからお願いします。
1人で良いので、この話を伝えていってください。

僕だけでなくみんなで変えていきたい。
誰でも出来る簡単な事。

どうかお願いいたします。

レポートはどんどん転載して頂いて構いません。
ただ、どのように使うか一言メッセージなどを頂けると嬉しいです。

*****************************************

About オイラは思フ 考エル

ブログ「バビデブウ」のカテゴリ「オイラは思フ 考エル」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはアート デザイン モノツクリです。

次のカテゴリはカワイイハンターです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。